こんにちは〜


どうした、NHK?

今クールは

良いドラマばかりじゃん

褒めてます


こちらも

1話目から

グイグイ私の心をエグってます



%(パーセント)

未来(伊藤万理華)は
ローカルテレビ局で
APをしています
ある日
未来の新ドラマの企画が採用され
念願の
ドラマ班への異動が決まります
しかし
局が打ち出した
「多様性月間」という
キャンペーンの一環として

ドラマの主人公を
障害者にするよう求められ
企画はどんどん変わっていき
結果
障害のある俳優を
10%起用する条件になります
未来は
戸惑いながらも
障害者の取材をする中

障害者もいる劇団に所属する
高校2年生の
車椅子のハル(和合由依)に出会います
未来はハルに惹かれ
ドラマの出演依頼をしますが……
このドラマ

まず
作りたいドラマと
求められるドラマの食い違いに
未来は苦しむのですが

未来は
大好きなドラマ
『学園サンデー』

ストーリーは
よくあるペラッペラの
学園恋愛モノ

それでも
未来にとっては
人生を変えられたドラマだから
自分も
そんな薄っぺらいドラマを作りたいのに

キャンペーンの一環として
局の意向に沿わないといけない


私は
ビールのCMを思い出しました

ブッキーから

民生氏への問い

「大好きだけどヒットしない曲と
自分ではイマイチだけどヒットする曲」

「ヒットする曲の方が良いに決まってる。
好きな曲は部屋で1人で
いや〜♡って言ってれば良い」

つまり
自分の好きと思った物は
案外
独りよがりだったりするって事

ブログなんて
まさに独りよがりの
最たるものだけど
こんな事を書くと
また嫌われちゃうかな?💦💦

未来は
その独りよがりから抜け出せず
なかなか良い企画書が書けません

しかも
新しく来た
ドキュメンタリー上がりの
編成部長・長谷部(水野美紀)が
キビシーー!

更に
同棲中の彼氏
龍太郎(岡山天音)から
散々な言われように
ブチ切れて大ゲンカ
頭の片隅にある
別の気持ちを見透かされたようで
悔しくて仕方ない


この龍太郎……

学生時代に
脚本で受賞していて
その後は
プレッシャーからなのか
全く脚本は書かず
フリーターをしています

書かない龍太郎を
なじってしまい
後悔しきりの未来に
劇団員のメンバーが
仲を取り持ってくれ
龍太郎も稽古の見学に参加
未来と2人で
企画書を作り直します

ハルも
やりる気になり
企画書も通り
ドラマ制作スタートか?

・・・と思ったけど
まだまだ
問題が山積みのようで……



②へ続く〜