こんにちわ〜


2021年に観たドラマの

シーズン2が始まりました


ストーリーには期待せず

視聴スタート



ゲキカラドウ2

シーズン1はこちら↓↓↓

キャストは

2人交代します


まず

社長(高田純次)自ら連れてきた
新入社員の鴨下章(福本大春)
なんと
社長の一人息子
彼の歓迎会では
激辛中華
真ん中の麻婆豆腐が
めちゃくちゃ美味そう♡

営業が上手く行かないのを
鴨下のせいにした
猿川(桐山照史)に
室長(平田満)から
仕事は1人では出来ないと
諭されます


次に
大阪本社から転勤してきた
小野寺美優(土村芳)は
猿川の同期でもあります

猿川の営業先に付いていきますが
そこは
7辛の難関企業

難易度が辛さって💦


その7辛の「鬼平工業」

名前からして
もう怖そうなのが伝わる

案の定
ガラが悪い
ってか
東京なのに
広島弁の謎

怖そうな社長は
自らが作った麦茶を
社員に振る舞っていて
自販機設置を頑なに拒否
まるで
ヤ○ザみたい

う〜ん💧

今どき
他人の手作り麦茶は
避けたいところですが

なかなかこの社長には
みんな言いづらいよね

営業は行き詰まりますが
小野寺の歓迎会で食べた
ロングトッポキに
猿川の意欲も刺激されます
追いチーズが素敵♡
トッポキは苦手ですが
これは食べてみたい

また
辛い物を食べて
小野寺は人格が変わるみたい
たちが悪いな

翌日
猿川と小野寺は
再度アタックします
会社の2番手であるタカが
本音を打ち明けます

すると
抱きつく社長!
駆け寄る社員たち!
なんてアツいんだ!
でも
ただの
麦茶だよ?
密かに
誰かが本音を言ってるし💧


そんな茶番劇に
なんかもう
苦笑いしかなくて
お腹いっぱいになっちゃったけど

シーズン2がスタートした時
冒頭で流れた
猿川が食べていたラーメンが
頭から
離れなくて♡


だって
夏は
激辛ですよね!

それ以来
ずっと
辛いものが食べたくて食べたくて💦

蒙古タンメン中本を食べましたが
全く辛くない

他にも
激辛と謳っている
ラーメンや
レトルトカレーを食べましたが
なんか違う〜


近々
激辛麻婆豆腐を作る予定ですが
不発だったら悲しい


と、言う訳で

オススメ激辛
教えて下さい



②へ続くかも〜