伊勢志摩の旅3日目。

観光はせず伊勢の二見浦(ふたみうら)海水浴場あたりでのんびり充電することにしました。


ミニベロ積んで来たので自転車で散策?

とも思っていたけど

旅行にありがちな食べ過ぎ問題発生中真顔

1日歩いて移動することに男の子

夜明けに二見興玉(ふたみおきたま)神社へお参り。

猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)が祀られていて

夫婦円満にもご利益があるそう。

夫婦岩。

この時期は日の出は夫婦岩の間からは見ることができません。

右の奥側からうっすら明るくなってきた。

たくさんの人たちと一緒に日が昇るのを待ちました。

カエルは猿田彦大神のお使い。

神社のあちこちに奉納されています。

日が登ってから1度車に戻って朝ごはん&2度寝ふとん1

ゆっくり起きて夫婦横丁へ。

どこに行っても赤福のお店があるねー。

ドクターフィッシュがいたので足をつけるとすごい勢いで集まって来たよ魚あたま

べっ甲飴なつかしくて買いました。

海岸をさんぽ。

お昼ご飯は表参道にある明治10年創業の多市屋で。

レトロで落ち着く店内。

大正14年のころの写真が貼ってありました。

海沿いで出していた伊勢うどんとサザエめしを多市屋さんが再現してるんだって。

まぜまぜ。

伊勢うどんのもちもちにはハマりっぱなしのわたし。

貝めしも赤だしにアオサの入ったお味噌汁も美味しくいただきました。

貝めしは車内で食べるために追加でテイクアウト。

ご飯のあともてくてく歩いて

赤福に似ているという「御福餅」。

暖かい日でにゃんこも気持ち良さそう。

こちらも車内で食べるために購入。

夫婦岩の形を模した駅舎。

二見浦駅だけど読み方は「ふたみのうら」。

てくてく。

てくてく。

海を見ながら

先ほどの御福餅を頂きます。

赤福よりお餅はしっかりめ。

あんこは・・・すみません違いがあまり分かりません真顔

両方とも美味しいということですあせる

御福餅のほうが日持ちするのでおみやげには良きかも。

その後は1度車に戻ってお昼寝。

夕方また海沿いをさんぽしました。

年末とは思えない静けさ。



海沿いの静かな町で過ごした旅の合間ののんびりした1日でした。