体験した事のない高温の夏でしたが、何とか乗り切りおかげ様で大地の恵みとお天道様に感謝する天手子米ランドの収穫祭も無事終えることができました。

いつも天手子米を愛して下さる皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

「YAMさんとTAKUさん」エンギ良い俵づみの歌、ありがとう。


$愛情いっぱい!苫米地ヤス子の天手子米日記-yam

「ゆきえさん」サンシン素敵でした。
$愛情いっぱい!苫米地ヤス子の天手子米日記-yukie

「ちとせさん、さらさちゃん」日本縦断ライブがんばってネ。

$愛情いっぱい!苫米地ヤス子の天手子米日記-chitose
「ラビラビさん」アズミさんの指先にトンボが止まりましたよね。感動しました。

愛情いっぱい!苫米地ヤス子の天手子米日記-ラビラビ


「ハシバさん」、腹話術 楽しかったです。

「AKOちゃん」身土不二の生き方、私も同感です。

「ヤス子・・・」あっ私の番だね。「チェルノブイリの紙芝居」聞いてくれてありがとう。

そんなこんなでそこら中のトンボが群れで飛んで賑やかな秋の日でした。

無農薬での米、野菜づくりは手間がかかり、腰が痛くてイヤにみなりますが、皆様の励ましがあると、それも吹っ飛んでしまいます。

これから農閑期です。
私にも時間の余裕ができますので、どうぞ遊びに来てください。
お話にきてください。

春からは苗づくり、田植え、草取り、と忙しくなります。

お手伝いに来てくださると嬉しいです。

秋は稲刈りや収穫祭があります。
来年も行いますのでぜぎ参加してください。

皆さん、天手子米を可愛がってくれて本当にありがとうございました。

収穫祭の様子、動画と写真にしました。
参加した方は感動をもう一度どうぞ。
参加できなかった方も雰囲気をお楽しみください。

2010天手子米ランド音楽祭