おへそのあな

行って来ました =3
ずぅっと楽しみにしていた、長谷川さんの講演会♪

目の前で、スラスラっと絵をかきながらのおはなし。

ちょっとアホ。な喜六さん(←たぶんこんな字)とまとも(?)な清八さん(←たぶんこんな字)が、
うなぎが食べたいなーって寄ったうなぎ屋さんでの愉快なこと!
落語のお話でした。
あ~、これは見た人にしかわからないので残念!私の語彙力では表現しきれませーん。

あとは『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』

おじいちゃんのおじいちゃん

長谷川さんの絵本は、こどもにもわかる簡単な言葉ですが、とても考えさせられることが多々あります。

たとえば↓の『おこる』

おこる

ふだんコドモに怒りすぎてるな~って思う自分にハッとしました。

そんなに怒らなくてもいいよねって。

絵本はこどもの為だけじゃなくって大人にも必要ですよ、ほんとッ。

私はこどものおかげで絵本の世界の素晴らしさを知りました。

こどもに読んであげるのもイイけど、読んでもらうのもいいッ

また風のひろばで、さんぽみちさんの絵本ライブが観たいです♪

ちなみに、はじめの『おへそのあな』は ちョが生まれたときに、お世話になっている方からいただいたお祝いで、とっても大好きな本です


いやいや、ほんっと筆でちゃちゃッと描いちゃう長谷川さんにホント感動しました。

またお会いしたいものです・・・


往復3時間でしたが、すゥも まァも文句も言わず(キョウダイゲンカはしてたけど)楽しかったようですp(^-^)q