命の時間の使い方、天体観測。

おざともです!

 

2022年12月分

更新しました乙女のトキメキ

 

 

 

手に重そうな荷物を持っていれば

「大変そうだな」って思えるし


場合によっては

「手伝いましょうか?」と言えるけど




心の中に持っている重い荷物は

目には見えないし、比べることも出来ないから


その重さを自覚することさえなく

抱え続けている人が大半なのかもしれません。




目に見えるものも、見えないものも


重たい、軽いの基準には

当然ながら個人差があって

 


そんなの大したことないよ!とか


時間が経てば忘れるよ!とか


気にすることないよ!とか



簡単に言えたものではないと思うのです。






まして、目に見えない心の荷物は

すべてを言葉にすることは難しくて


自分以外の他者と共有することは

ほとんど無理だから。

 

 

よかれと思って言ったアドバイスや

自分の経験、体験談が

時として暴力になることもあります。



何を言うかより
何を言わないか



このほうがよっぽどスキルを
求められるのかもしれない。




人が悩む要因のほとんどは
人間関係と言われていますが


いわゆるコミュ力高い人って
ここを徹底しているのだと感じます。




つまり、コミュ力高い人は

話し上手なんじゃなくて
聞き上手な人のこと。



耳で聞くのと、心で聴くのでは
天と地ほど差があるものだし


自分だって、他人だって、

「聞いて」はいても
「聴いて」はいないでしょう。





私は個人的に、

関西の人がすごく好きで
ほぼ例外なく尊敬しているんですが

あのネイティブお笑い・・・
的確で適切なタイミングのボケやツッコミは

聞き上手じゃなきゃ出来ない

ネイティブスキルだよなあ、と

勝手ながら勉強させてもらってます。



耳年増(って言うかふつうに年増)なので
よく、そこら辺で繰り広げられる話を
盗み聞いたりしていますが


自分の実力も省みず
「面白いこと言わなきゃ!」
みたいなノリで頑張っている姿を見ると

痛いほどに寒い旭川の真冬に
素足で歩いた後遺症か
悪寒が止まらなくなるのです。爆


ただでさえつまらない民族
お馴染みの北海道民

その中でも低いコミュ力に自覚がない
営業マンのがんばる姿を見て
哀れに感じてしまいました(笑)



煮るなり焼くなり
好きにして〜!!!

身を委ねるほうが吉でしょう。

 



その商談、よっぽどうまくいくと思いますよ。

 



なんて、つまらない話はさておき。


何を言うかより
何を言わないか



と同じくらい



何を聴いて

何を聞かないか



この取捨選択もまた

自衛において大切なことだと

つくづく思うのでした。




年末の大掃除のひとつとして


こころの荷物を断捨離


してみるのもアリかもしれませんにっこり




中にはプロに任せることが

楽で安心なところがあるように


こころの荷物も同様です。



憧れの仕事デスク!

もっともっと精進しなければなりません



必要としてくださる方に届くよう

これからも頑張りますチョキ