↓ ↓ ↓ ↓ クリック ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑ ↑

↓ ↓ ↓ ↓ クリック ↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑ ↑

情報販売 コンテンツビジネス インターネットビジネス ネットビジネス 副業 在宅ワーク

 

 

SNSを配信している人は、

だいたい家にパソコンがあると思いますが、

 

 

例えば、

パソコンを買い替えたいと思った時に、

カタログを見たり、お店に行って実際に

新しいパソコンを見た時、

どんな気持ちになるでしょう?

 

 

「うわー、今こんなに性能がいいんだー!」

「新しいパソコンってやっぱりいいなー!」

「ほんとに見ていると欲しくなるー!!」

 

 

おそらく誰しもがウキウキ気分になるのでは

ないでしょうか。

 

 

もちろん、パソコンに限らず、

何か新商品を買おうとしている時は、

ウキウキ感が出るはずです。

 

 

そこで、

何か新しい商品やサービスを得ようと

した時には2つの価値があると言われて

いるのをご存知でしょうか。

 

 

それは何かと言うと、

 

 

「商品価値」「評価価値」です。

 

 

「商品価値」とは、

その商品がもっている本質的な価値のこと。

「評価価値」とは、

その商品を取り巻く付加価値のこと。

 

 

どういうことかと言えば、

例えば、パソコンを買おうとした時は、

 

 

パソコンそのものの「商品価値」とは・・・・

・綺麗なデザインでカッコいい!

・機能が充実していて使いやすい!

・自分の部屋のインテリアにバッチリ!

となり、

 

 

買った後に想像で出来る

「評価価値(付加価値)」で言えば・・・・

・このパソコンだと、バリバリ「ブログ」が

書けそうだ!

・新しいパソコンで気分よく友達と

「Zoom」が出来そうだ!

ということ。

つまり買った後の自分がどうなれるか

を想像する価値ということ。

 

 

実は人がモノやサービスを買う時は、

商品価値というのはほとんど分かっていない

と言われます。

 

 

お客様はモノやサービスの商品価値が

分からないから「お客様」なのです。

もし、分かっていれば、

その道のプロということになります。

 

 

言い換えれば、

お客様の多くは商品価値ではなく、

「評価価値(付加価値)」に惹かれて

魅力を感じるのです。

 

 

そこで、

他のものでキャッチコピーを考えてみると、

例えば、次のキャッチコピーを見た場合、

どちらにお客様は惹かれるでしょうか?

 

 

・「人気の芋焼酎が入荷しました 20本限り」

 

・「店主だけが知っている本当は教えたくない

幻の芋焼酎 入荷:20本限り」

 

 

人は「評価価値(付加価値)」を重視します。

おれは(わたしは)こんなにも貴重な美味しい

焼酎を飲むんだという想像の価値を感じます。

 

 

ですから、

これで言えば当然後者のほうが商品に

興味を持ってもらえます。

 

 

そこで、

情報販売ビジネスで考えてみると・・・・

 

 

私のコミュニティーに入っている方々は、

おそらく、「情報販売ビジネス」

そのものよりも、

学んだ後の「評価価値(付加価値)」

想像して入って頂いたと思います。

 

 

学んで、もし成功すれば、

・今よりもっと生活が楽になる。

・いい車が乗れるかも。

・自由が手に入るかも。

 

 

やっぱり人って、

いつなんどきでも、想像を働かせながら

生活をしているのですね。

 

 

是非、人はこの「商品価値」よりも

「評価価値(付加価値)」を重視する!

ということを覚えておいてください。

 

 

きっといろいろな場面で活用できると

思います。

 

 

 

◆びっき公式ブログ(WordPress)
https://bikki3.com/

◆びっきツイッター
https://twitter.com/bikki3honpo