「あー、投稿ネタに困ったー!」
「どうしよう!書く事がないよー!」
こんな時、あなたならどうしますか?
はい!ここで
投稿ネタに困ったら・・・
の裏技を教えます。
どんなに
文章のプロでも
SNSを長年運営しているベテランでも
長年継続して記事を書き続けるのは
至難の業だと思います。
そこで、出来るだけ辛く無く
簡単な方法で継続的に投稿が出来る
私個人的な裏技を披露したいと思います。
簡単なので是非試してみてくださいね。
まず、投稿をする目的は、
とにかく読み手に読んでもらうことですよね。
まずはこれに注力を注ぐことに
全力投球してみてください。
それでは、私がネタに困った時に
たまにやっていることとは・・・・
①誰もが見た時に感動する、
興味を惹きつける画像をいくつか用意する。
例えば、「リゾート地」や「豪邸」や
「広いリビング」・・・等
まずは画像で読み手を惹きつけておいて、
後は、自分が書きたいことを
関連付けて記事を書いてみる。
「リゾート地」
→いつか自分もこんな素敵な場所に・・・
「豪邸」
→この間、ブログを読んでいたら、
ある億万長者の自宅の写真が・・・
「広いリビング」
→この間、夢を見ました。
それはものすごく広いリビングに自分が居て・・・
要するに文章は何でも良いので、
読んでいる人に「画像」や「動画」を見せて
心を気持ちよくさせてから本題に入るというもの。
目から入る情報は意外と心が気持ちよくなり
あなたの記事を読もうとする準備態勢に入ります。
そしてアクセスも集まります。
そしてもう一つの方法は、
②ほとんどの人が好きであろう
項目をググってみる。
例えば、
「お金持ちの人と貧乏人との違いとは?」
「パソコン選びで気を付けることとは?」
「ヨーロッパに行く激安ツアーは?」
人が非常に興味があるということは、
その道のプロの人達が記事を既に書いています。
その文章を自分の言葉に変えて
ただ、それを投稿するだけ。
もちろん、そのまま書いてしまうと
訴えられてしまうので
そこは気を付けて書く事。
最も良い方法は、末尾に、
「・・・・らしいです」
「・・・・と書いてありました」
「私が調べたところ・・・・」
「私が勉強した結果・・・・」
こんなふうに言えば、問題ないでしょう。
その道のプロの記事内容が手に入り
尚且つ記事が書ける!
一石二鳥ですよね。
ものは考えようです。
ネタなんて、
ちょっとだけ腕を組んで考えれば
湯水のごとく溢れてくると思います。
是非、悩まず笑顔で考えて
お互い投稿していきましょうね。
それでは。
コンテンツビジネス インターネットビジネス
ネットビジネス アフィリエイト リスト取り
在宅ワーク 情報商材 キャッチコピー
集客 SNS集客 マーケティング 脱サラ
ブログ集客 無料レポート コピーライティング
メルマガ ステップメール セールスレター
マインドセット コミュニティー