こんにちは、転職男です。
今回も仕事とは関係無い話題です。
ええ、タイトルどおりの内容です。
実は私の父が大動脈瘤の手術を行う事になり、休みを取り今日は手術の立会いに病院に来ておりました。
場所は川崎で、大動脈瘤に於いては日本で一番有名らしいです。
敷地は狭いですが、とてもキレイでセキュリティがしっかりしてるのには驚きました。
病棟に入るのにオートロックでモニターインターホンで確認を求められたり、家族の控室フロアはセキュリティカードが無いと入れなかったりと、安心な設備です。
下記画像は控室からの一コマ。
ところで、皆さん大動脈瘤(ダイドウミャクリュウ)って知ってます?
血管がコブのように膨れあがり、最悪は破裂し、そうなれば死んでしまう可能性が高い恐い病気です。
自覚症状が無いので検査しないと気付かないんですよ。
事前の医師からの説明では、よくテレビで見る様な血管を3D化した画像を見せられたのですが、数値で聞いてたのと違い、目でみるとあまりの大きさにビビりました。
普通は1センチちょい位の太さの大動脈が5センチ位に膨れ上がってましたから。
何でも今年の春には3センチ位だったので一気に悪化した様です。
その為か初診からさほど時間をおかずに手術をする事になったんです。
通常は手術まで3ヶ月待ちらしいのですが。
どちらかと言えばウチの父は緊急性が高いほうだったんでしょうね。
10年前からコレステロールの薬を飲んでおり、血圧の薬も飲んでたのでやはり、という感じですが今まで健康だったので、ああ、歳には逆らえないなと思いました。
私も今は身体に関する仕事をしてるので、最近は特に健康面に興味があり、そういう面では今回の父の一件は考えさせられました。
今や60代の多くが血圧の薬を飲み、ガンは2人に1人がかかる時代ですからね。
極論、夫婦のどちらかがガンになってもおかしくない時代です。
日本人の死亡要因の1位はガンですからね。
アラフォーの皆さん、それ以上の皆さん、しっかり準備は出来てますか?
事が起きてからでは手遅れですよ。
健康面や保険の準備、健康診断はしっかりしておくべきと感じました。
次回は少しコワイ事を書きましょうかね。
では、今日はこのへんで。
iPhoneからの投稿
今回も仕事とは関係無い話題です。
ええ、タイトルどおりの内容です。
実は私の父が大動脈瘤の手術を行う事になり、休みを取り今日は手術の立会いに病院に来ておりました。
場所は川崎で、大動脈瘤に於いては日本で一番有名らしいです。
敷地は狭いですが、とてもキレイでセキュリティがしっかりしてるのには驚きました。
病棟に入るのにオートロックでモニターインターホンで確認を求められたり、家族の控室フロアはセキュリティカードが無いと入れなかったりと、安心な設備です。
下記画像は控室からの一コマ。
ところで、皆さん大動脈瘤(ダイドウミャクリュウ)って知ってます?
血管がコブのように膨れあがり、最悪は破裂し、そうなれば死んでしまう可能性が高い恐い病気です。
自覚症状が無いので検査しないと気付かないんですよ。
事前の医師からの説明では、よくテレビで見る様な血管を3D化した画像を見せられたのですが、数値で聞いてたのと違い、目でみるとあまりの大きさにビビりました。
普通は1センチちょい位の太さの大動脈が5センチ位に膨れ上がってましたから。
何でも今年の春には3センチ位だったので一気に悪化した様です。
その為か初診からさほど時間をおかずに手術をする事になったんです。
通常は手術まで3ヶ月待ちらしいのですが。
どちらかと言えばウチの父は緊急性が高いほうだったんでしょうね。
10年前からコレステロールの薬を飲んでおり、血圧の薬も飲んでたのでやはり、という感じですが今まで健康だったので、ああ、歳には逆らえないなと思いました。
私も今は身体に関する仕事をしてるので、最近は特に健康面に興味があり、そういう面では今回の父の一件は考えさせられました。
今や60代の多くが血圧の薬を飲み、ガンは2人に1人がかかる時代ですからね。
極論、夫婦のどちらかがガンになってもおかしくない時代です。
日本人の死亡要因の1位はガンですからね。
アラフォーの皆さん、それ以上の皆さん、しっかり準備は出来てますか?
事が起きてからでは手遅れですよ。
健康面や保険の準備、健康診断はしっかりしておくべきと感じました。
次回は少しコワイ事を書きましょうかね。
では、今日はこのへんで。
iPhoneからの投稿