今回は不動産仲介業という仕事について触れてみたいと思います。

思いのままに書くので、何回かの続編になるかもしれません。


不動産仲介業、皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか。

キツイ、大変
休みが少ない
拘束時間が長い
稼げる

ってとこでしょうかね、イメージは。

基準はその人の経験次第ですが、上記は大体合ってると思います。


どこの会社もそうでしょうけど、不動産仲介業というのもクセのある人間が多いですね。

私が長年在籍した業界にはいなかった人種がいたので初めは驚きました。

何せテレビCMやってる大手なのにクズみたいな人間が多かったんですから…

幾つか、この大手時代の事を書いてみましょうかね。

まず、入社当時、事務所があまりにも汚くホコリだらけ&虫の死骸もあったので力を入れて掃除していると、「そんなにキレイに掃除してんじゃねぇよ」と先輩に一喝されました。

え?ですよ。

当然、時間はまだありましたし。

入社初日のこの違和感は的中だったんですよね、その後もオカシイ事が出るわ出るわで。

次に、夏場のクソ暑い中。

新入社員なので、土日の販売会で売り物件で受付をやっていた時の事。

立っているだけでも汗が流れおち、新築なのでエアコンも無い猛暑の中、わざわざ来て下さったお客様にウチワを渡そうとすると、先輩が一言。

「余計な事すんじゃねーよ」

え?ですよ。

暑いと思って気を配っただけなのに。

先輩が連れてきたお客様だけど、横取りするとでも思ったんだろーか…

次は、超絶パワフル店長。

どんなに忙しくても、どんなに間違ってても店長の言う事にはYesのみ。

顧客と約束があろうが、「ビール買ってこい」と言われたら走らなければなりません。

しかも事務所で飲むという。

そして、店長が帰った後には先輩ら全員が店長の大悪口大会。

中には40歳代の方もいます。

情けない…

そんなに不満あるなら面と向かって言えばいいのに、先輩方は皆Yesマン。

明らかに間違ったことを言っても見事にYesマン。

この飼い慣らされっぷり。

これが真の営業会社なのかと思った位です。

基本、上司だろうが間違っていたら反論する当時の私(今は感情を捨てる術を会得しましたが)は、そんな店長に意見を言ってました。

無論、烈火の如く怒ります。

結局、そんな積み重ねがアホらしくなっちゃったんですよね。

他部署なんて、数十名が半年もたずに全員辞めたらしく。

仲のいい同期が言ってました。

「俺は自営潰してっから、もう行けるとこなんて無いからこのまま続けるよ。不動産仲介に何期待してんの?こんなの行き場の無い奴がやる底辺の仕事だよ。ムキになってぶつかる位なら適当に力抜いてやりぁイイんだって」

いやはや、同い年でもこうも思想が違うんだな…

こんなクオリティでも日本を代表する不動産屋。

表面だけじゃ、分からないなぁ。


次回に続く



【東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】


ペタしてね

読者登録してね


iPhoneからの投稿