今回の面接はジェルコミニュケーション。
あ、くどいようですが私の面接体験談は時系列バラバラなんで直近の話では無いって事はご認識下さい。
場所は今まで受けた企業の中ではちょっと寂しい感じの場所にあり、ビルもキレイだが、あまり大きくはない建物だった。
受付で要件を伝えると、応接室に通された。
応接室といっても至ってシンプルな部屋でそれほど大きくは無い。
女性社員から面接シートいうアンケートの記入を促され、代わりに履歴書と職務経歴書を渡した。
自分はこのアンケートがあまり好きでは無い。
何故って書くのが面倒臭いから…
提出した職務経歴書や自己PRとカブる所もあるし、企業によってはアンケート内容を面接で再び質問してくる時もあり、「このアンケートって本当に役立ってるんだろうか」と思う事があるからだ。
志望動機を書かされる事もあるが、スペースが狭すぎて書ききれない事もあるし、退職理由など自分の場合、社歴が多いので一苦労。
あまりにスペースが無い時には「面接で申し上げます」と書いてやった事もある。
そんなケースでも内定出たりするので、バカ正直に省略してまで狭いスペースに書く必要は無いと思う。
他にも色々な質問があった。
「大勢の人の前で話すのは大丈夫ですか?」などは珍しい質問かな。
しばしすると、面接官のご登場。
私 「本日は午前中のお忙しい時間帯にお時間を割いていただき、ありがとうございます。転職男と申します。本日は宜しくお願いします」
そして一礼をした。
面接官は歩くのをやめ、ニヤリと「口回るねぇ。いいねぇ」と発した。
口回るねぇとは恥ずかしながら初めて聞いた言葉だが、「流暢なしゃべり」って意味なんだろうか。
ま、褒めてくれてるのは間違いなさそうだな。
出だしは、まずまずだ。
【東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】


iPhoneからの投稿
あ、くどいようですが私の面接体験談は時系列バラバラなんで直近の話では無いって事はご認識下さい。
場所は今まで受けた企業の中ではちょっと寂しい感じの場所にあり、ビルもキレイだが、あまり大きくはない建物だった。
受付で要件を伝えると、応接室に通された。
応接室といっても至ってシンプルな部屋でそれほど大きくは無い。
女性社員から面接シートいうアンケートの記入を促され、代わりに履歴書と職務経歴書を渡した。
自分はこのアンケートがあまり好きでは無い。
何故って書くのが面倒臭いから…
提出した職務経歴書や自己PRとカブる所もあるし、企業によってはアンケート内容を面接で再び質問してくる時もあり、「このアンケートって本当に役立ってるんだろうか」と思う事があるからだ。
志望動機を書かされる事もあるが、スペースが狭すぎて書ききれない事もあるし、退職理由など自分の場合、社歴が多いので一苦労。
あまりにスペースが無い時には「面接で申し上げます」と書いてやった事もある。
そんなケースでも内定出たりするので、バカ正直に省略してまで狭いスペースに書く必要は無いと思う。
他にも色々な質問があった。
「大勢の人の前で話すのは大丈夫ですか?」などは珍しい質問かな。
しばしすると、面接官のご登場。
私 「本日は午前中のお忙しい時間帯にお時間を割いていただき、ありがとうございます。転職男と申します。本日は宜しくお願いします」
そして一礼をした。
面接官は歩くのをやめ、ニヤリと「口回るねぇ。いいねぇ」と発した。
口回るねぇとは恥ずかしながら初めて聞いた言葉だが、「流暢なしゃべり」って意味なんだろうか。
ま、褒めてくれてるのは間違いなさそうだな。
出だしは、まずまずだ。
【東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】


iPhoneからの投稿