今日は今のアルバイト生活について触れようと思います。

アルバイトと言ってますが雇用契約は契約社員です。

今度、社会保険にも加入させられる事になりました。

お金が勿体無いので拒んだのですが、やはり加入しないとダメでした。

恥ずかしながら今まで未加入だったんですが、遂に年貢の納め時です。

さて、バイト先は某カード会社にて派遣会社が丸ごとセンター運営している所です。

ま、偉そうな事を言うと、かなりレベルがお高く無いんです。

悪いけどマネージャー余裕で出来ると思います…
少なくとも、普段のマネージャーの動きを見ている限りでは。


働き始めて一ヶ月半が経ちましたかね。

リーダーに抜擢され10日位でしょうか。

気になった点は、
•管理者の連携がなさ過ぎ。
他人への配慮が足りない

•オペレーターのレベルがもう少し。
出来る人と出来ない人の差が極端

•周知掲示板の数値の更新放置。
オペレーターが毎朝見るのに二週間ほど放置…

•書類雛形の原本が保管されてない。
改良しようと思ったら無かったのでイチから作るハメに…

•欠勤者が多すぎ。
管理者ですら体調不良が当たり前…

•教育体制が無く行き当たりばったり。いきなり、今から新人研修お願いしますと(何も知りません…)

•管理者の目標意識が薄い。一部の数値が未達でも何も気にしていない。


などなど、これでも一部です(汗)

ある意味これで運営していたのが奇跡じゃないかと思われる位ビビりました。

私はパソコンスキルは人並みだと思ってますが、そんな私が一番詳しいレベルなんです。

この前なんか上司からExcelの件で「転職男さん、セルに色付けるのってどうするの?」と聞かれギャグかと思いました。

また両面コピーを取る際、二枚の紙をセットし、バラバラに印刷して作りあげるという難解な事をやっていたので、コピー機の両面印刷機能ならボタン一発で出来る事を教えたら驚かれてしまいました。

さしずめ、アマゾンの奥地の原住民にスマホで動画を見せて驚かれた感じでしょうか…

何か、こっちがこれだけ就活で苦労してるのにこのレベルで管理者ヅラされてると、何だかなぁとやるせない気持ちになります。

自分で言うのもなんですが、今は幾つかの文書を作り上げ、クレーム処理から新人研修、成績もグンと上げるなどオールマイティに仕事を行い皆から感心されてます。

当然、激忙しく一日があっという間です。

あんたら上司、もっと業務効率上げてくれ。

おかげで疲れのせいか、夜はソファで眠り落ちる日々です。

え?仕事ここに決めちゃいなよって?

研修時給1100円では家族も住宅ローンもカバー出来ません…

研修終われば多少上がりますが、それでも割に合わな過ぎ…

ってか研修とはいうものの既存メンバー以上に業績に貢献してるのに、世の中って理不尽ですよね~

とか言ってるウチに同期の10歳年上の方が「ついていけない」という理由で退職するという噂が…

ヤバイ、早く仕事見つけて脱出せねば。



【東京. 転職男の面接、転職、体験談。 口コミ、評判が気になる方にもオススメ】



iPhoneからの投稿




ペタしてね

読者登録してね