私は家族持ち、そう大黒柱です。
か細い柱ですが…
就職活動は心が折れそうになります。
応募した次の日の朝イチにお祈りメールが来たり。
お祈りメールの連チャンがあったり。
三次面接まで行って不採用だったり。
面接が10分しないうちに終わったり。
一社一社、志望動機を考えたり書類を、作るのも大変なんです。
面接前日にプリンターが壊れ履歴書.職務経歴書が作れずオロオロもしました。
おっさんとは言え正直、泣きたくなる時も。
そんな時、妻が支えてくれました。
私はバイトなので妻より給料も少なく、ちっとも大黒柱じゃなかったけど。
こんな時、家族のありがたさが身にしみます。
但し、家族が重荷に感じた事も事実。一人だったら気楽に何とかなるのかもなぁと。何せ男は養う必要がありますからね。
自分がこんな事になり、妻が仕方なく働きに出たのは、やはり後ろめたさがあります。独身だったらこんな思いも無くてすむのに。
けど一人だったら家に帰って愚痴る相手もいない。
結局のところ、転職活動においては家族持ち、独身、どちらも大変な事には変わりないんですね。
違う環境が羨ましく思うのは、隣りの芝生が青く見えるだけ。
自分の今置かれている環境で結果を出すしかないんだなぁと、考えながら転職活動に臨んできました。
アントニオ猪木さんの言葉でこんな格言があります。
落ちたら、またはいあがってくればいいだけのこと。
この言葉に助けられて、やってこれました。
iPhoneからの投稿
か細い柱ですが…
就職活動は心が折れそうになります。
応募した次の日の朝イチにお祈りメールが来たり。
お祈りメールの連チャンがあったり。
三次面接まで行って不採用だったり。
面接が10分しないうちに終わったり。
一社一社、志望動機を考えたり書類を、作るのも大変なんです。
面接前日にプリンターが壊れ履歴書.職務経歴書が作れずオロオロもしました。
おっさんとは言え正直、泣きたくなる時も。
そんな時、妻が支えてくれました。
私はバイトなので妻より給料も少なく、ちっとも大黒柱じゃなかったけど。
こんな時、家族のありがたさが身にしみます。
但し、家族が重荷に感じた事も事実。一人だったら気楽に何とかなるのかもなぁと。何せ男は養う必要がありますからね。
自分がこんな事になり、妻が仕方なく働きに出たのは、やはり後ろめたさがあります。独身だったらこんな思いも無くてすむのに。
けど一人だったら家に帰って愚痴る相手もいない。
結局のところ、転職活動においては家族持ち、独身、どちらも大変な事には変わりないんですね。
違う環境が羨ましく思うのは、隣りの芝生が青く見えるだけ。
自分の今置かれている環境で結果を出すしかないんだなぁと、考えながら転職活動に臨んできました。
アントニオ猪木さんの言葉でこんな格言があります。
落ちたら、またはいあがってくればいいだけのこと。
この言葉に助けられて、やってこれました。
iPhoneからの投稿