沖縄のお盆は、旧暦です。(ご存じかと思いますが)

 

今年は、暦でいうと、8月15日~8月17日に当たります。

旧暦では、7/13~7/15.

 

この日のために、お墓の掃除を、1週間前の旧暦の七夕に行い、ご先祖様を迎える用意が始まります。お中元を用意して、親戚回り、各ご先祖様へのあいさつを意識します。

 

ウンケー(お迎えの日)に、御仏壇のあるご家庭では、仏壇回りのお掃除、御供え物やちょうちん飾り等を整えて、夕方、門前で火と線香をともして合掌し、ご先祖様を迎えます。

 

お盆のときだけお供えされるのを見かけるのは・・・サトウキビ

➡ご先祖様の、「杖」なんだそうです。お供えものにも、意味があるんですね。。。

 

 

中日は、素麺や吸物等をお供えし、ご先祖様と一緒に過ごしている、そんな感じ。

他の日にくらべゆったりしているかな?

 

最終日、送りの日、夕方~夜にかけて重箱や御線香で一人一人ウートート、ウチカビを火にくべておたき上げ。そして、1品づつ取り分けたオカズを門前へもっていき、ご先祖様をお見送りします。

 

ここまでが、お盆の過ごし方で、あの世とこの世がつながっている感じです。

 

初めてのお盆を迎えられる仏さまもいらっしゃるでしょう。

ご家族も、その方を偲びながら、初のお盆を迎えられる事と思います。

ぜひ、大好きだったものをお供えし、最近の出来事等お話しながら、みんな前に向かっているからねとお伝えください。

 

 

お盆中、夜も更けると、今度は、邪気を祓うために、道ジュネーが行われる地域も多いです。より良い供養のため、その地域の青年たちが、エイサーで練り歩くのです。

 

この道ジュネーを楽しみにしている方もたくさんいます。

もちろん、ご先祖様もとっても楽しみだと思います。

 

ずっと継続してくれたこの文化、ご先祖様もうれしいでしょうね!

 

::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。::・'゜☆。.::

天照閣の供花注文
離島・県外で葬儀に参列出来ないというあなたには、この方法でお気持ちを伝えましょう。

沖縄の葬儀では、1対単位(2本セット)でお供えが一般的
もちろん、お気持ちをお伝えする事に変わりないので、1本単位から注文可能。

御供花の配置は、
祭壇の両側にお花を置くイメージです

商品イメージ例として こちら を参照下さい。

申込書は こちら をクリックし、「開く」ボタン押すと、PDFデータが開くようになってます。

(お使いのPCによって、見れない場合もあります、その時は電話連絡)

必要枚数を印刷し、★印を記入頂き、配達希望の前日お昼頃迄にFAX返信お送り下さい。

FAX間に合わない場合、お電話下さい。


ピンク薔薇御供花申し込み

0120-79-1007


FAX番号 
098-892-6931

こちらから、注文確認の連絡をいたしますので、内容がOKになった時点で、ご予約確定とさせて頂きます。