今日もブログをお読みいただき感謝します!

斎藤一人さんの銀座まるかん特約店「てんしゃぴんぴん」世田谷、

ノーマライゼーションプランナーの宮崎達也です。

 

 

◯その4「ベーカリー」

 

先日、スワンカフェ&スワンベーカリーさんのお話をさせていただきました。

スワンベーカリーさんでは、全国で350名以上の知的障がいを持つ方々が働いているそうです。

きっと、小倉昌男さんも喜んでいらっしゃることでしょう。

 

しかしながら、福祉作業所ではなくパン屋を経営し続けることは可能なのでしょうか?

 

ご存知の通り、パン屋さんは人気の職業です。

街中には、美味しいパン屋さんが次々とオープンし、戦国時代と言われ続けています。

パン屋の開業は、設備投資費が高い割に、商品単価が低く、儲けが出にくい商売を言われています。

繁盛しているパン屋さんでも、仕込み等の手間も時間もかかるので、実情は大変というお店が少なくありません。

持ち家で家賃がかからないなど、有利な条件が必要だと思います。

 

そこでご提案したいのが、パンを焼かないパン屋です。

すでに焼かれたパンを購入し、加工して販売するのです。

仕込みの手間や、オープン等の投資を省くことができます。

店舗面積も一般のパン屋より少なくて済むので、家賃や光熱費も抑えられます。

焼きたての美味しさで勝負することはできませんが、アイデア次第で話題のお店になることは可能です。

 

どのようなパンが売れるのか?商品開発のアイデアもご提供します。

ご興味があれば些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

少しでも皆さんと可愛いお子さんたちのお役に立てれば幸いです。

ご連絡をお待ちしています!

 

++++++++++++++++++++++
就労の場を守るあなたを、守ります。

ノーマライゼーション プランナー 宮崎達也

E-mai: miyazaki_cm@ybb.ne.jp

Tel: 03-6450-7142 / Fax: 03-6450-7143

++++++++++++++++++++++