こんにちは!
今日もブログをお読みいただき感謝します。
快復・改善サロン「てんしゃぴんぴん 世田谷」代表の宮崎達也です。
以前、私は会社員でした。
入社2年目の頃でしょうか、何をしても楽しくない時期がありました。
学生時代から大好きだったお笑い番組を見ても全く笑えません。
会社で雑談をしていても、急に言葉が続かなくなり黙ってしまうこともありました。
今思うと、軽い「うつ」だったのかも知れません。
不規則な生活、食事、ストレス、睡眠不足…いろいろ思い当たりますが、本当の原因は何だったのか?
すべての疑問は、この1冊で解けました。
溝口先生は、原因は食べ物と食べ方だと言い切ります。
食べ物にはGI値(グリセミックインデックス)という血糖値が上昇するスピードがあります。
血糖値が急上昇するとインシュリンが大量に分泌され、その後、反動で「低血糖」になります。
低血糖の倦怠感が「うつ」を引き起こすと言うのです。
GI値については、分かりやすい表が載っているサイトがありましたので良かったら参考にしてください。
食事の時は、主食の前に野菜を食べて血糖値が上がるスピードを緩やかにする。
また、白米より玄米、うどんより蕎麦、食パンよりライ麦パンを選ぶなど、
少し気をつけるだけでうつになる可能性は大きく減ります。
また、うつの人は過去にダイエットなどで動物性タンパク質を控えた人が多いそうです。
食べ過ぎはご法度ですが、適度な動物性タンパク質の摂取も大切ですね。
2年目の私が元気になったのも、仲の良い先輩と週2のペースで焼肉を食べていたからかも知れません(笑)
<当サロンでは、医療行為及び、それに準じる行為は一切行っておりません>
東京都世田谷区若林4-23-11 第二松翠ビル2F
http://tenpinpin.com/
フリーダイヤル:0120-494970(良く良くなあれ)
メールアドレス:setagaya@tenpinpin.com
