今日は、初講義だった!
自分のとりたい講義のとこに行って、人数が多かったら抽選になるんだけど
1時間目の講義はあっけなく抽選おちた・・・。
人数多すぎやっちゅーねんヾ(。`Д´。)ノ
代わりの講義いれなきゃいけなくなったー。
4時間目の講義は、映画を見て学ぶってやつだったから
映画見れて楽しかった( ´艸`)w
5時間目の講義も抽選だったんだけど、結果発表の仕方がよくわからない・°・(ノД`)・°・
掲示板に貼ってくれればいいのに、ネットとか・・・。
お昼休みには100均に買い物~☆
S字フック・ハンガー・ふせん・ペン立て・透明テープ・ノート・・・などなど足りないと思って
ピックアップしといたものをやーっと買いに行けて、
寮のパーソナルスペースの使い勝手がすごいよくなったーw
掛け時計あるとやっぱいい感じや
他の子の部屋とか見てみると、ほんとに自分の部屋って感じにしてる人いて
すごいなーって思うw
床にマットひいて、ミニ机置いて、そこで座ってパソコンやってるとか。
あたしらの部屋はめっちゃ片付いてる方。
物が少ないんかなー。
あ、あとは今日、ヒッチハイクのサークルに、友達に誘われて一緒に行ってきた!
先輩で、今日も長野から松本までヒッチハイクしてきた人がいて驚きwww
夏休みは北海道までヒッチハイクで行くとか、11月はみんなで鍋やるために
各地方へみんなばらばらに飛んで、材料集めてくるとかすごいことやるっぽい!
鹿児島のお肉とかねw
ヒッチハイクってゆーと魔女の宅急便おもいだす。
大学生くらいでしかできないよとか、さらに1年生だけが好きに色々行かれる時期だよとか
1年だけでもって言われると入ろうかと思っちゃうーw
経験してみたいかもだしwww
明日は基礎スキーサークルに、これまた違う友達と行ってくる。
スキーはないなと思ってたんだけど、繊維学部の先輩多くて、過去問につられて入っちゃいそう。。。
でも、夏休みもバナナボートとかバーベキューとかやって、活動多そうだし、
他にも入りたいのあるしな。
授業もサークルも、自分で色々選んで行動起こさなきゃで大変><
でも新鮮で楽しいw
講義行って、席座ると隣の人と話すのがみんな当たり前みたいになってきてるしwww
「何学部?」から始まって「どこ出身?」とか「サークル何入るか決まった?」とか
「ひとり暮らし?」「ごはん作ってる?」とか定番の質問で。
明日は1時間目から抽選だー。
お風呂行ってきます!