何回も見てて、見に行きたいなー♪って思ってたら
丁度昨日、学校が休みだったので連れて行ってもらいましたー☆
父、母、春休みで家に帰ってきている姉も一緒に
お昼を食べてから出陣!w
家からは高速使って1時間、使わないで1時間半!
夜に私の塾があったから今回は高速使って行きました^^
入場料一人500円です^^
す・・・すごい。展示してあるところは二か所あって、上がその一個目。したが二個目です。
このほかにもお雛様がいーーーーっぱい!
ちっちゃくてかわいらしいおひなさまがいたり、おおきくて表情や十二単もちゃんとわかるのも。
雛飾りの多さに圧倒されちゃいました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
美術館?らしくって版画の絵とか、外国の人形も飾ってありました!
外国の人形のなかには撮影禁止のものもΣ(・ω・;|||
雛飾りについてすこーーーしだけ勉強もしてきました^^
まぁ、左のはお内裏様ってやつですね!
二段目は三人官女 眉毛がないのが多いみたいw
三段目は五人囃子
四段目は随身 矢大臣(右大臣・左大臣)ともいいます。
左の写真ではよくわからないけど
黒いのを着てる方が位が上なんだって!
最後、五段目は市長・・・じゃなくて仕丁。
左から怒り上戸、泣き上戸、笑い上戸ってなってて、
表情の違いをさがすのが面白い!
~上戸だから、三人上戸とも呼ばれるんだって!!
ピグでも雛祭り広場があるけど、うちには雛飾りないんで飾ってません><
お嫁にはやくはいけないかもーー(ノДT)
それじゃまたノシ