『天使の恋』
今日も観てしまいました!
何度観ても泣くわあ~
ブログで良かったと書いてる所はすごく良かったと
書いてる所が多いみたいだけど、ボロボロな所も
あるなぁ。
まだ観てない人はこの映画ぺライかトンデモ物か
それとも超傑作か自分の目で見てほしい映画の
No1です。
(私には既にfavorite映画・です)
『天使の恋』 好きなシーン (泣・感動)
(1つ1つが心を打ちました)
・家の門の前で理央が叫ぶシーン
「わたしは先生を愛してるよ。だから言葉にするよ。
大きい声で叫ぶよ。長い長いメールで想いを伝えるよ。
表情で、ネイルの色で、お気に入りのワンピースで、
念入りに巻いたヘアースタイルで、
あの手この手で、あなたへの愛を表現するよ」
を言っている感じ
・ナオコとの屋上
「馬鹿!!間違って生まれてきたやつなんていない」
「ナオコは間違って生まれてきたんじゃない」
「ごめんなさい」
・最後の病室全部
本当に全部
1番は理央(佐々木希の役)が愛情から本気でいうところ
「僕はもっと理央といたいよ」と初めて本気の感情が出せたところ
と3問3答「私が覚えてる」・・・などなどどれもこれも
病室へ入る前からそれでつとめて明るく言って
うつむいてそのあと光輝が話すのを聞いている感じも
光輝が「約束してほしい。もしもだめでも・・・でも、、
まっすぐ生きていってほしい。理央らしく。自分を見失わないで。・・~・・遠くから見守ってるから」
理央が「分かった。約束する」と言って(これも)
ブルーの雲のシーンに繋って(これも)
続いて"∞"にしてそして光輝が愛を表現するシーン
(ここも最高です)
約束のシーンを踏まえてのラストのシーン
・再びあったときの「こんにちは」から
傘に入れてもらえますかというシーン
駅まで行くところ「雨って嫌いじゃないです」
・そして最後の駅で「ありがとうございました」
雨の中の列車を待つ理央に傘がきて
光輝が表現するのを溢れる涙貯めて「はい」
そしてその後のラスト
(要するに全部です)
超素敵
・林の所をかぶとをかぶった2人が行くところ
(りおと呼んで手をつなぐシーンへ繋がるのも)
・最後の病室のシーンから繋がる夜明け前の雲と間の空とシルエットのシーン
(これまでの話がこのシーンにかかり良すぎた)
素敵&感動(恋)最高です
・駅の改札前とホーム向かい
(やられる確率100%)
・図書館
(胸キュン警報発令中)
・映画館
(いいわあ)
胸が詰まる&泣(sinさんに同感)
・駅のホーム(光輝)
名セリフ
「愛は表現されることを待ってるんだから」
「恋っていうのはね、本気でやればやるほどくそっ苦しいの。」
「でも女はそうやって運命を知るものなのよ」
「こんな私がはじめて、本気で生まれ変わりたいって」
「先生と一緒に人生を生きていきたいって思ったんです」
心打たれました(言う響き・情感)
・光輝と理央がバス停でまつシーンでの
「大丈夫かい」
「元気でがんばって」
(男の気持ち)
・卒業式後の再び光輝とあった時の理央の
「こんにちは」
・最後の駅の
「ありがとうございました」
良かったし上手かった
・トモコに事実を告白するシーン
トモコも理央も
・土産でTシャツを3人に
特にマキがおもしろい
「かわいいねえ(笑)」言い方
「あるの?」
「土産とかぜっんっぜん
理央の「石田光成です」の言い方もおもしろかった
友情
・病院の廊下で3人がカオリに訴えるシーン
注:台詞など結構間違えてますんで
見る都度修正してますが、よかったら
教えて下さったら嬉しいです。
(工事中)
楽しいセリフも満載だった
(工事中)
今日も観てしまいました!
何度観ても泣くわあ~
ブログで良かったと書いてる所はすごく良かったと
書いてる所が多いみたいだけど、ボロボロな所も
あるなぁ。
まだ観てない人はこの映画ぺライかトンデモ物か
それとも超傑作か自分の目で見てほしい映画の
No1です。
(私には既にfavorite映画・です)
『天使の恋』 好きなシーン (泣・感動)
(1つ1つが心を打ちました)
・家の門の前で理央が叫ぶシーン
「わたしは先生を愛してるよ。だから言葉にするよ。
大きい声で叫ぶよ。長い長いメールで想いを伝えるよ。
表情で、ネイルの色で、お気に入りのワンピースで、
念入りに巻いたヘアースタイルで、
あの手この手で、あなたへの愛を表現するよ」
を言っている感じ
・ナオコとの屋上
「馬鹿!!間違って生まれてきたやつなんていない」
「ナオコは間違って生まれてきたんじゃない」
「ごめんなさい」
・最後の病室全部
本当に全部
1番は理央(佐々木希の役)が愛情から本気でいうところ
「僕はもっと理央といたいよ」と初めて本気の感情が出せたところ
と3問3答「私が覚えてる」・・・などなどどれもこれも
病室へ入る前からそれでつとめて明るく言って
うつむいてそのあと光輝が話すのを聞いている感じも
光輝が「約束してほしい。もしもだめでも・・・でも、、
まっすぐ生きていってほしい。理央らしく。自分を見失わないで。・・~・・遠くから見守ってるから」
理央が「分かった。約束する」と言って(これも)
ブルーの雲のシーンに繋って(これも)
続いて"∞"にしてそして光輝が愛を表現するシーン
(ここも最高です)
約束のシーンを踏まえてのラストのシーン
・再びあったときの「こんにちは」から
傘に入れてもらえますかというシーン
駅まで行くところ「雨って嫌いじゃないです」
・そして最後の駅で「ありがとうございました」
雨の中の列車を待つ理央に傘がきて
光輝が表現するのを溢れる涙貯めて「はい」
そしてその後のラスト
(要するに全部です)
超素敵
・林の所をかぶとをかぶった2人が行くところ
(りおと呼んで手をつなぐシーンへ繋がるのも)
・最後の病室のシーンから繋がる夜明け前の雲と間の空とシルエットのシーン
(これまでの話がこのシーンにかかり良すぎた)
素敵&感動(恋)最高です
・駅の改札前とホーム向かい
(やられる確率100%)
・図書館
(胸キュン警報発令中)
・映画館
(いいわあ)
胸が詰まる&泣(sinさんに同感)
・駅のホーム(光輝)
名セリフ
「愛は表現されることを待ってるんだから」
「恋っていうのはね、本気でやればやるほどくそっ苦しいの。」
「でも女はそうやって運命を知るものなのよ」
「こんな私がはじめて、本気で生まれ変わりたいって」
「先生と一緒に人生を生きていきたいって思ったんです」
心打たれました(言う響き・情感)
・光輝と理央がバス停でまつシーンでの
「大丈夫かい」
「元気でがんばって」
(男の気持ち)
・卒業式後の再び光輝とあった時の理央の
「こんにちは」
・最後の駅の
「ありがとうございました」
良かったし上手かった
・トモコに事実を告白するシーン
トモコも理央も
・土産でTシャツを3人に
特にマキがおもしろい
「かわいいねえ(笑)」言い方
「あるの?」
「土産とかぜっんっぜん
理央の「石田光成です」の言い方もおもしろかった
友情
・病院の廊下で3人がカオリに訴えるシーン
注:台詞など結構間違えてますんで
見る都度修正してますが、よかったら
教えて下さったら嬉しいです。
(工事中)
楽しいセリフも満載だった
(工事中)