5月21日(月)クラブの様子 | 天使の囁き(童話で心を癒して)

5月21日(月)クラブの様子

akamine5-21
定例のパソコンサポートクラブの実施報告です。「字幕サークル」及び「わ」からは、tensi,ki,nobu,deki,ko_m,kazeさんの6名 でした。ヘルパーさんは3名でした。午後の相談者は、kita_oさんとヘルパーさん、fuji_tさんご夫婦、yama_sさん、koya_mさん、 kyou_kさん、Yosi_dさんご夫婦の9名でした。スタッフはoo_nさんでした。父母の会の方からパソコンの相談がありました。

 今日は、朝の内は、晴れていたので、みなさん、金環日食を見ることができたようです。

---------------------
<午後の本番>
---
 fuji_tさんは、画像のカットや印刷などをされていました。画像を印刷するのに、横向きになるのが気になるとのことでしたので、ワードに元の画像を 挿入してから、トリミングで不要な部分をカットし、その後、残った部分を大きくして印刷するように説明しました。また、エクスプローラの画面で、画像や ワード文書を選択して、メニューにある印刷で印刷できることを説明しました。

---
 kita_oさんは、ネットでの登録作業をしたいとのことでしたが、メールアドレスを持っておられないので、プロバイダー登録されている所を聞きまし た。eoに登録されていて、メルアドは息子さんが使用されているそうです。eoで調べたところ、追加アドレスは月額210円でした。一応、WEBメールも 説明しました。次回、息子さんが持っておられるメルアドを持って来られるので、追加登録するか、WEBメール登録するか決めて頂くようにしています。

 ワードのページ罫線が分からなくなったとのことで、ページ設定の欄にあるページ罫線のアイコンを説明しました。後は,ネットでユーチューブや検索の仕方や、グーグルマップでのストリートビューをされました。

---
 koya_mさんは、FreeMake Video Converterをインストールして、mp4へ動画変換していただきました。前回、インストールした変換ツールでは、半分しか変換できていませんでした が、今回は、最後まで変換できていました。また、YouTubeへアツプした動画のタイトルが変更できることを試していただきました。また、デスクトップ のアイコンの中で、普段使わないアイコンは、あまり使わないアイコンというフォルダーを作成して、その中に移動していただきました。すっきりと整理できた ようです。

---
 yama_sさんは、いつものように練習ソフトでの文字入力でした。なんとか立ち上げて操作されていたようです。

---
 yoshi_dさんは、いつもの通り、インターネットなどの文章をワードに貼り付けて、音読されていました。また、ブログの更新などもされていました。なお、アメーバブログでコメントができることも見ていただきました。

---
 kyou_kさんは、YouTubeへのアップした動画は、fc2ブログとは連携できないことを確認していただきました。

---------------------
<午前、午後の勉強会>
---
★dekiさんは、VHSビデオをパソコンに録画された動画をDVDに書き込みされたようですが、他のパソコンでは、認識できない形式(多分、ファイナラ イズ未)でした。再度、トライされたようですが、最後にエラーになっていたようです。別途、録画されたmpeg動画をDVDメーカーでDVDに書き込んで いただき、こちらの方は正常に作成できていることを確認していただきました。

★ko_mさんは、おかしなレジストリチェッカーを誤ってインストールされたようなので、別途、cclearをインストールしていただき、レジストリの修 復をしていただいた。他にも、スタートアップに普段使わないソフトが立ち上がるようになっていましたので、Officeを除いて、全て削除していただきま した。

★父母の会の方から、パソコンを接続しようとすると、毎回、eoのルーターに接続するメッセージが出るとのことでしたが、多分、接続情報を保存されていな いか、保存する機能がないからかも知れません。なお、有線でつないでも同じとのことでしたが、無線/有線の切り替えをしないため、常に、無線として接続し ているようでした。どこかに、スイッチかキーがあるようですので、次回、来られたら確認してみたいと思います。通知アイコンの接続の所でも設定ができるか も知れません。

★DVDのコピー依頼の追加があり、1部(3枚)作成させていただきました。

---

<連絡>

★次回は、5/28(月)です。