5月2週目のサロンの様子
たすけあいパソコンサロンの週間実施報告です。
-5/10(AM)---
m_mさんは、SnippingToolの切り抜き枠線の色の変更をオプションで設定していただきました。
-----
f_dさんは、ワードでの切手台帳の続きでした。挿入した図形の中の文字が、正しく均等割り付けできていない箇所の修正でした。均等割り付けする際、改
行コードまで選択した箇所がおかしくなっていました。また、図形が、右寄りになっていたのを中央にくるように調整したり、重なった図形のために下の図形の
枠線が見えなくなったのを修正していただきました。なお、7方陣で作成された気って台帳を見せていただきました。
-----
ara_tさんは、マウス練習ソフトで、キー入力操作などを練習していただきました。かな入力が希望だったので、かな文字を探しながら入力して頂きました。
-----
nk_gさんは、今日から来られました。アメーバブログの操作説明でした。操作の解説本を持っておられて、サイドバーにブログパーツの貼り付けをしたいとの事でしたが、本に書かれているようには出来なかったので宿題にさせていただきました。
アメーバ内にプラグインリストがあり、本に書かれていたパーツもあるようでしたが、リンクは張られていませんでした。帰宅後、検索できたブログパーツから必要な物を選択すれば、簡単に貼り付けできるようです。
コメント編集画面で標準編集にならなくてタグ編集表示する件は、ブラウザとして使用していたグーグルのChoremが標準に出来ないことが分かりました。また、その後の調査で、新エディタなら、タグが表示されないようでした。
上記の2点以外の操作で分からないところは説明しました。次週はお休みで、その次に来られる予定です。
-5/10(PM)---
k_kさんは、YouTube動画の作り直し(音楽、画像のカットなど)とYouTubeへの再アップロード、ブレの編集、tweitter閲覧ソフト
(Janetter)のインストールと使用法説明、Twitterを誤って、もう一つ登録してしまったため、元のタイムラインに反映されない現象が発生し
たと混乱されていたので、説明させていただきました。
また、ウェブアートデザイナーのフォトフレームの説明、Firefoxで名前を付けて保存したファイルの中にあるmidi音源を再生して、ムービーメーカーの扱えるmp3に変更するため、超録を使用することなどを説明させていただきました。
-----
<連絡>
★次回は、5/17(木) 午前、f_dさん、m_mさん、午後、k_kさんが予定されています。
