4月23日(月)クラブの様子
定例のパソコンサポートクラブの実施報告です。「字幕サークル」及び「わ」からは、tensi,ki,kaze,nobu,mura_k、dekiさん の6名でした。ヘルパーさんは3名でした。午後の相談者は、fuji_tさんご夫婦、yosi_dさんご夫婦、yama_sさん、koya_mさんの6名 でした。スタッフはoo_nさんでした。
今日は、晴れの一日で、暑いくらいでした。
---------------------
<午後の本番>
---
fuji_tさんは、インターネットや画像の操作などをされていました。また、クイックアイコンや不明なデスクトップアイコンを削除されました。
---
yosi_dさんは、インターネットで検索した文章の中で必要な部分をコピーし、PC-Talkertが読み上げるソフトに貼り付けて読み上げされてい ました。また、アメーバブログにコメントをしたが、反映されないようでした。ブログには、コメントを確認してから掲載したり、コメントを表示しないように もできるので、次回、もう一度、確認してみたいと思います。インターネットで新聞は、途中までしか閲覧できないようになっていました(それ以上は、有料) が、Yahooニュースなどでも知りたい情報が得られることを説明しました。
---
koya_mさんには、持参されてブルーレイ形式にダビングされたDVDを試しに、CPRM Decrypterでパソコンに保存するしようとされましたが、VR(DVD_RTAV)形式にしか対応していませんでした。ブルーレイ関連の編集は、 DVDFab Decrypterでできるようですが、有償で高価でした。フリーのものは、今の所、見つかっていません。
なお、Windows Liveムービーメーカーが応答なしになる件については、PC-Talker7が原因であることが分かったので、ムービーを保存する前に停止し、保存完了後、PC-Talker7を再開させることで、一応使えることが確認できたとのことでした。
---
yama_sさんは、先週の続きで文章入力でした。間違ったと出た箇所があったので、どこが間違っているか説明して再度入力して頂きました。一つだけ、 まったく同じなのに間違いと出るのがありました。調べましたがセルのロックがかかっていてどかが違うのか分かりませんでした。また、後ほど調べてみます。 25,6番目の¥5,000円・・・でした。
---------------------
<午前、午後の勉強会>
---
★teは、mura_kさんと、るーぷらざからの送付資料について話し合いました。mura_kさんパソコンの音が激しいので見て貰ったところ、冷却ファ ンがおかしくなっているので、交換が必要とのことですが、部品が海外から送って貰わないといけないそうで、簡易の修理にして貰っているそうです。簡易なの でまたおかしくなる可能性があるかも知れないので、ノートパソコン用の冷却ファンをネットで探しました。エレコムで5000円だったのが値下げして 3800円であったので私の登録している樂天で買いました。帰ってからメールを見ると今日発送予定との事ですが、津波被害の影響で2,3日遅れるような事 が書いてありました。まあ、今週中には届く予定です。
★dekiさんは、ファイルのバックアップが、Dドライブになっていた為、Dドライブの容量が足りないという表示がでたようです。バックアップ内容には、 日付が違うので3つ入っていました。最初の日付の分が大きくて、後は、変更のあった者だけが保存されるようでした。結果的に、全部削除しました。Dドライ ブは50ギガしかないので、追加していくには少ないようです。
セブンパソコンでは最初からDドライブをバックアップに決めているのかどうか分かりませんが、システムドライブ(C)にはバックアップしないようにと書 かれていました。バックアップはDもしくはブルーレイに保存するようになっていました。最初に自動バックアップを決めた時点でDドライブになってしまうの かも知れません。一応、自動バックアップだけは無効にしました。また、動画が保存したのに無くなっているとのことでしたが、保存ホルダーの名前が記憶にな かっただけで、マイピクチャに保存されていました。ライブラリのピクチャですべての画像を順次確認することで判明しました。
---
<連絡>
★次週、4/30(月)は、祝日の為お休みですので、次回は、5/7(月)となります。