2月3週目のサロンの様子
たすけあいパソコンサロンの週間実施報告です。
-(2/15) ki宅---
te_mさんは、DVDのコピー(DVD Decripterがおかしかったので、DVD Fab HD Decripterをインストール)。CDのコピー(Media playerで)を実施。いずれも、外付けのDVDがあったため、書き込み時、デバイスの選択が必要であった。特に、Media Playerは、新しいCDをセットしてから、書き込みのオプションで、デバイスを変更する必要があった。未セットの状態では、デバイスの変更ができなかった。
また、HDDへのバックアップ(Cドライブのマイライブラリ、Dドライブ全て)、録音した音楽をCDに書き込み、Life-Xアルバムへのリンクの方法、不要が象の削除などでした、音楽は、録音時のタイトル名などは、メディアプレーヤーで該当タイトルを右クリック編集で変更できることを見ていただきました。
また、Skypeのバージョンアップと接続確認、ホームページの未使用ファイルの削除などをしていただきました。サーバー側の削除は、次回以降、時間のあるときに行うことになりました。
-2/16----
tk_mさんは、先週、オークションで入札した商品が落札出来たとのことで、色々聞いて対処しました。落札出来ると、落札したとのメールがあり、そのメールに記載されたオークションナビのURLで出品者とナビ内のメールで完了までやりとりしするようです。一応、回数も決まっていて15回になっていました。支払い方法と送付方法をメールして、その日に振り込むようにして、振り込んでからもオークションナビから振り込み完了のメールをして頂くようにしました。
その後は、ミシン台(110センチ幅)をヤフーショッピングで色々探す方法を説明してご自分でされました。文字のローマ字、仮名の変更を再度説明しました。IEのバグなのか、ワード上でしか変更出来ないので、ワードを立ち上げての変更です。
----
m_mさんは、ワードで作成された文書をキャノンのプリンタで、A4用紙1枚に2ページ印刷する設定にすると、途中でおかしくなるということでした。
持参されたプリンタで確認すると、印刷用紙のサイズが小さいものになっていることが原因でした。印刷は、写真印刷で、A4用紙の設定、フチなしの設定でした。プレビューでは、A4より小さいサイズが自動的に選択されていました。
色々と試していて、ワードの設定は、1ページ1枚とし、プリンタの設定で、普通紙、A4用紙、2 in 1、縦方向を選択することで、無事に印刷することができました。どうやら、フチなし印刷は、写真用紙しか認めていなくて、普通紙には、2 in 1の設定はありませんでした。なお、キャノンには、問題がどこにあるのか、メールで問い合わせをしておきました。
----
k_kさんは、auのWeb登録でしたが、すでに登録されているというメッセージが出て、先へ進むことができませんでした。携帯のパスワードも含めて、ショップに行って相談していただくことにしました。
ムービーメーカーで作成した動画の音楽を削除したいとのことでしたが、元のプロジェクトを保存されていなかったので、再度、新規に作成していただきました。
-----
m_tさんは、色々な説明を書いたノートを忘れてこられたので、再度、ピカサでの画像処理の説明をしました。CDに入れたいとのことでしたのでピカサにギフトCD作成があるので説明しました。
その後、ムービーメーカーで編集操作をされていました。複数の画像に同じ切り替え効果、同じアニメーションを設定する方法(同じにしたい画像をShiftキーまたはCtrlキーを押しながら選択していただいてから効果を設定)を説明しました。
----
<連絡>
★次回、2/23(木)k_kさん、tk_mさんが予定されています。その他は、未定です。