2月6日(月)クラブの様子 | 天使の囁き(童話で心を癒して)

2月6日(月)クラブの様子


天使の囁き(童話で心を癒して)-akamine2-6
 定例のパソコンサポートクラブの実施報告です。「字幕サークル」及び「わ」からは、 ki,tensi,kaze,nobu,ko_m,mura_k,kita_m,dekiさんの8名でした。ヘルパーさんは3名でした。午後の相談者は、 kyou_kさん、koya_mさん、yosi_dさんご夫婦、fuji_tさんご夫婦の6名でした。スタッフはoo_nさんでした。なお、tubo_i さんとoku_nさんが相談に来られました。

 今日は、午前中は、雨が降っていましたが、午後には止んで、暖かい一日になりました。

---------------------
<午後の本番>
---
 kyou_kさんは、ホームページの表の列の幅を縮める操作、デスクトップの壁紙のダウンロードと表示などでした。

---
 koya_mさんは、カセットからMP3ファイルを作成する操作でした。Windows7の64bitパソコンでは、サウンドドライバがインストールで きなかったので、教室のXPパソコンにインストールし、MP3に変換していただき、そのファイルをメモリ経由で、Windowsパソコンに保存し、 MediaPlayerでCDに書き込んでいただきました。

---
 yosi_dさんは、インターネットで検索した文章の中で必要な部分をコピーし、PC-Talkertが読み上げるソフトに貼り付けて読み上げされていました。また、Wordで文章を入力されていました。

---
 fuji_tさんは、nobuさんと画像操作などをされていました。

---
 tubo_iさんは、ワードでの囲い文字で、変なコードになってしまうとのことでしたが、ワードのオプションで確認すると、フィールドコードを表示する設定になっていたので、それを外していただき、無事に囲み文字が表示されるようになりました。

---
 oku_nさんは、インターネットに接続できないとのことでしたが、オフラインの設定になっていたためだと分かったので、その設定を外していただき、無事に接続できるようになりました。
 また、Yahooメールにログインできないとのことでしたが、何かの時に、ログアウトされていたようでしたので、改めて、ログインする操作を説明し、メールを参照していただきました。

---------------------
<午前、午後の勉強会>
---
★ko_mさんは、ヤフーメールの操作は問題ないようでした。ワードで作られていた毎日の体調管理表は一日一つのデーターで、データーが膨大になっていた ので、エクセルで作成すれば、グラフにも出来て見やすいことを説明して、エクセルでの作成の操作説明して作成して頂きました。縦方向に日付、横方向に色々 な項目を入れて頂きました。日付や表示のオートセル(?)やセル幅の変更方法等説明しました。後はご自分で作成して頂き、不明があれば聞いて頂くようにし ました。

★mura_kさんは、パソコンで使用出来るようにワード2010用のCDを作成して使用出来るかどうか確認しました。作成したCDでのインストはOK で、インストしたソフトの立ち上げは、パソコンのDPIの大きさを96に戻すように指示があり、個人設定から変更するとソフトは立ち上がって使用出来るよ うになりました。ただ、murakamiさんパソコンにはワード2010が入っていない為、ワード2010での試験問題はワード2010を入れて下さいの 指示で立ち上がりませんでした。ワード2010があれば使用出来ると思います。

★dekiさんは、VHSから動画に変換されたファイルをムービーメーカーで結合し、DVDに保存されました。2時間半のビデオなので、最初の2時間弱に書き込むのに、2層のDVD-Rが必要でした。90分を超えると2層のDVDがないと入らないようです。

---

<連絡>

★次回は、2/13(月)となります。なお、2/12(日)のIT講習会は、5名 (fuji_t,ueni_s,shira_i,naka_t,kura_h)のエントリになりました。ウインドウズライブのソフト関連でメールや画像を されるようです。メール設定などは富士通の方がされるとのこと。今の所、ki,kita_m,mura_k,dekiが参加を予定しています。

 なお、あかみねパソコンにウインドウズライブ2011のメール、フォト、ムービーをダウンロードとインストして入っていることを確認しました。メール設 定については、富士通の方がアドレスを含めて持参され、設定されることになっています。講習が終われば、削除されるとのことです。