11月3週目のサロンの様子
たすけあいパソコンサロンの週間実施報告です。
-11/16--
te_mさんは、エクスプローラやスタートメニューでの検索の方法、超録ダウンロードサイトの確認、Exciteブログへ画像(環境設定)やプロフィールの設定(メニュー設定)、壁紙の変更(スキン設定)などでした。
また、Windows Updateの確認方法とオプションのインストール、exciteブログへ貼り付けた画像の元画像の表示(クリック)、IEでのF11キーの動作(メニュー部分の表示/非表示)、ウェブアートデザイナーでのフォトフレームの色設定などでした。
また、世界一かんたん年賀状2012のインストールと文面作成の概要説明でした。
IEのお気に入りバーの編集方法について説明しました。
-11/17---
m_mさんは、XPで保存されたCDがVistaで読めないとのことで、教室のXPで作り直して、Vistaで読めることを確認していただきました。 XP SP1までのバグのようでした。XPでしか読めず、Vistaでは認識できないようでした(マイクロソフトのサイトで確認済み。XP SP2以降で作成したものはOK。)。
----
s_nさんは、組合パソコンでのマイドキュメントが二つあることでの整理でした。Dドライブにマイドキュメントを移動した時点でCの方は消していたはず ですが、再度、Dのドキュメントをコピーされたのか、全く同じデーターが入っていました。一応、データーの更新日やファイルを同じかどうか確認してCは削 除しました。念の為にゴミ箱には今の所残しています。賦課金も余計なデーターは削除して、最終データーだけ残しました。
ご自分のパソコンではワードでの年賀状作成操作をして頂きました。住所禄はハガキ作家で入れておられましたが、住所入力だけまだのようでした。世界一簡単年賀も使用出来るようにして、操作を一通り説明しました。
----
tk_mさんは、世界一簡単年賀状2012での住所録の追加・変更、メール送信(ポート25を587、サーバ認証にチェック)の確認、価格.comでの価格調べなどでした。
なお、ご主人がカナ入力されているので、ローマ字入力に切り替えが出来(ALTとローマ字)るのですが、ワード以外では操作が出来てYESを押しても反 映してくれません。ワードを立ち上げた状態での切り替え操作では反映してくれます。ワードも2000なのでビスタパソコンとの相性がうまくいっていないよ うな気もしています。IME2010は無償ダウンロード出来たと思うので、次回でも試してみたいと思っています。
----
m_tさんは、Epson Scanソフトのダウンロードとスキャン手順の確認、ムービーメーカーでの動画作成手順の確認、フォルダー内のファイル操作などでした。
----
<連絡>
★次回は、11/24(木)は、k_kさん、saka_nさん、to_mさん、m_mさん、m_tさんが予定されています。