7月2週目のサロン
たすけあいパソコンサロンの週間実施報告です。
-7/14---
k_kさんは、ワードで作成された図形を画像にしたいとのことでしたので、SnippingToolで切り抜いてjpegとして保存して頂きました。また、PicteruManagerのサイズ変更で、横幅を320程度にして、ホームページに挿入して頂きました。
ホームページに挿入した画像へYouTubeをリンクしたり、画像の上で右クリックし、画像の編集からウェブアートデザイナーにて、文字の追加をしてから、ホームページに戻して頂きました。
----
m_mさんは、ムービーメーカーで動画の作成を楽しまれていました。また、画像を編集するソフトとして、PhotoScapeをインストールして頂き、ページ編集を試していただきました。
----
tokuさんは、先週のキーボード練習と文字入力の復習でした。立ち上げと終了操作を繰り返して操作しました。キーボード練習は先週より早くなっていましたが、キー配列を覚えるところまでいかないようです。ソフトの指示通り入力されているので覚えるところまでいかないようです。家で練習されたら良いのですが、家に帰ってまでf<なかなかできないようです。
その後、たすけあいに来られている方のブログをIEで見るための操作を説明して、数回操作して頂きました。家に帰っても見たいとのことで、お気に入りの登録とお気に入りからの立ち上げも
説明して操作して頂きました。
----
n_tさんは、震災地の写真を印刷したいとのことでCDからの読み出しと、OS付属の画像ファックスビュアでのプリントアウトを説明しました。見るためのプリントアウトなのでA4用紙にサムネイルした画像で十数枚あっても2枚に入るようでした。
名刺が古い方のパソコンにあるとのことでしたが、なかったので新しいテレビパソコンに名刺ソフトをインストして使用出来るようにしました。古いパソコンにban_dさんの名刺があったのでそれを基に画像と名前を書き換えて保存しました。
-7/15---
m_nさんは、ビルダーの表示モードをスタンダードからかんたんに切替る方法、PhotoScapeの編集後の保存とブログへのアップなどでした。また、ホームページ画像の入れ替え、画像への文字挿入(ウェブアートデザイナー)、画像のgif透明化、ブログへの挿入などでした。
ワードアート文字の縦書き(1文字ずつ改行/但し、変形文字は無理なので、形式を平形にする)、YouTubeへの動画の投稿とブログ(旧形式の埋め込みコード/object)、ホームページ(新形式の埋め込みコード/iframe)への貼り付けなどでした。ワードの図形については、図形を選択すると、書式メニューで色ん編集ができることを見ていただきました。
----
<連絡>
★次回、7/21(木)は、k_kさん、tokuさんが予定されています。