3月28日(月)クラブの様子
定例のパソコンサポートクラブの実施報告です。「字幕サークル」及び「わ」からは、 ki,te,kaze,nobu,deki,mura_k,kita_mさんの7人でした。ヘルパーさんは2名でした。午後の相談者は、kyo_kさん、 yosi_dさんご夫婦、fuji_tさんご夫婦の5名でした。職員は、nisi_bさんでした。
---------------------
<午後の本番>
---
kyo_kさんは、特定のページで、スクリプトエラーがでる現象がありましたが、解決しなかったので、当面、無視していただくことにしました。ページの作り直しが必要なのかも知れません。
※ネットの検索で、「'」が関連していておかしくなっているケースがあるとのことで、「'」は、ロールオーバー効果で使用されていたので、該当ページの ロールオーバー効果を順次、削除してみて確認した所、ある箇所を削除するとエラーがでなくなった。この箇所のロールオーバー効果をやり直すことで、エラー がでなくなった。
パノラマ画像をムービーメーカーの動画移動でスライドにしてYouTubeにアップしていただきましたが、縦横の比率が極端なため、高さが狭い動画になってしまいましたので、元のHotMediaクリエーターへのリンクに戻していただきました。
ホームページビルダー上のサイトフォルダーの表示で、X印がでていましたので、リンクなどを確認しましたが、解決しませんでした。どこかに、リンクか参照エラーがあるようなのですが、一見して分かりませんでした。ページの作り変えが必要なのかもしれません。
---
yosi_dさんは、Myeditでの文章入力とホームページの作成でした。ホームページは、出来上がった所までをアップして頂きました。
---
fuji_tさんは、のぶさん。nisi_bさんと画像やインターネットなどを操作されていました。なお、ご自宅にL版印刷専用のプリンタがあるとのことでしたので、SDメモリに少し画像を入れて頂き、ご自宅で試していただくことにしました。
---
<午前、午後の勉強会>
---
★koya_mさんのblue-RayDVDからのキャプチャですが、tensiさんのVistaにあった DVD Movie Writerで、画面が小さいですが、キャプチャができました。次回、koya_mさんのPCで確認してみたいと思います。
★dekiさんは、メールの迷惑処理を設定した所、すべてが削除フォルダーに入ってしまったとのことでしたが、XPパソコンの方とのことで確認はできませんでした。
★mura_kさんは、Excelで体制表を作成したいとのことでしたので、ひと通り説明し、思うような形式で作成できることをみて頂きました。斜め線は、図形の線で引いていただきました。
★kita_mさんは、テキスト2世での字起こしが完了されたので、オープン君の操作に挑戦して頂きました。
★認知症のビデオ(24分)の字起こし(オープン君まで)ができたので、tensiさんにもレビューをお願いするため、動画とDBを持ち帰っていただきました。
---
<連絡>
★次回は、4/4(月)となります。
★nisi_bさんにお聞きしたのですが、Windows7パソコンが、来年度6台くらい入るかも知れないとのことでした。スタッフの移動は今の所ないようです。