1月2週目のサロン
たすけあいパソコンサロンの週間実施報告です。なお、予定されていたm_tさんは、風邪のため、お休みされました。
--1/13--
m_mさんは、ワードの背景の印刷(オプションの表示で背景を印刷するにチェック)の確認、筆まめでの住所禄が出てこないとのことで調べたのですが、 データ自体がCDに保存されて削除されたのか、フォルダーがありませんでした。次回、保存されたCDを確認したいと思います。
なお、パーティションサイズの変更については、時間がかかることから、お預かりして約倍のサイズに変更させていただきました。方法は、Dドライブの中身 をすべてメモリに移動し、マイコンピュータを右クリックし、管理からディスクの管理へと進み、Dドライブを削除してから、Cドライブを拡張(隣接する元の Dドライブの45GB分)しました。その後、Dドライブをフォーマットし、メモリに移動しておいた元の中身を復帰させました。
リアルプレイヤーでのデーター(MOVファイル)が開けないとのことで調べてみましたが、プラグインがなくなっていたためか、ソフト自体がおかしくなっ ているために開けなくなっていました。アンインスト後、再インストして使用出来ることは確認しましたが、保存されているデーターを開く為にはプラグインソ フトが必要ですが、次回入れることになりました。
-----
k_kさんは、HotMediaクリエーターで作成されたパノラマ画像の横幅を縮めることで、上下の画像を見えるようにする操作、リンクが外れている画 像の再挿入、ある方のgooブログが見れないことの確認などでした。gooブログの問題については、k_kさんのパソコンだけの問題のようなので、次回、 一時ファイルを削除して頂いて再確認したいと思います。
-1/14--
k_nさんは、デジカメからの画像の取り込みと、Microsoft Picture Managerでのサイズ変更、メールへの画像の添付などでした。
また、デジカメの撮影サイズの変更(CANONのデジカメで、LからM1へ)と複合プリンタの価格の確認(13,000円程度のものをお勧め)をしていただきました。
-----
m_nさんは、ワードでのPDF作成(特に、上書きのときの留意事項)、更新日順に並べている時の作業ファイルがフォルダーに残る件の確認と、名前順に並べるように変更する操作などを説明しました。
世界一簡単年賀状を使ってみて、背景の無しを選択して、別の写真(画像)を背景にすることができるとか、イラストにて、はんこや干支、筆文字なども利用できることや自身で文字や画像を自由に追加することもできるので、大変便利であったことをお話しました。
Excelの表をコピーしてワードに貼り付けると、罫線を引かなかった部分のグリッド線が表示されるが、デザインの罫線ボタンにあるグリッド線をクリックすると非表示にしたり、表示したりができる。
なお、Picture Managerは、Office2003から、Microsoft Officeのツールとして入っていることを説明した。
新しいキャノンのプリンタでスキャナーを試していただき、スキャナーでは、インクは使用されないことを説明した。なお、スキャンで、PDFやjpgファイルの設定ができるようになっていた。
スキャンで枠がうまくスキャンできなかったものについて、ワードの四角の中に塗りつぶしで挿入し、線を太くすることで、ほぼ、元と同じ枠にできることも見て頂いた。
ワードで、余分なページの削除、表内のすべての文字フォントの変更、明朝とゴシックの見え方の差(PDFにすると顕著)などを見て頂きました。
-1/15----
t_mさんは、ワードのクリップアートで取得した画像を組み合わせて、新たに画像を作成したいとのことでしたが、描画キャンパスの上で作業してもグルー プ化などがうまくいきませんでした。そこで、検索した画像をコピーして、ウェブアートデザイナーに貼り付けることで、操作が簡単にできることを説明しまし た。また、超録による音楽の録音、世界一簡単年賀状ソフトによる文面の作成などについて説明しました。
作成されたホームページの微調整(画像の保存サイズ、表の幅、罫線非表示、列の統合、ウェブアートデザイナーで画像に文字の重ね合わせ、リンクの変更など)でした。
YouTubeビデオを個人的に楽しまれるため、RealPlayerでダウンロードしたもののDVD化、音楽を超録で録音したもののCD化など。ま た、ワードで描画キャンパスに図や図形を複数個貼り付けた場合のグループ化の操作を確認されました。なお、Wordで作成した画像は、コピーして、直接、 ホームページに貼り付けるより、一度、ウェブアートデザイナーに貼り付けた方が思い通りの画像にできました。これをホームページに保存すればOKでした。
なお、ひとつのサイトを整理したいとのことでしたが、フォルダーを作成して、リンクの張り直しや画像の移動などの作業が必要なので、お手伝いさせて頂くことにしました。
-----
<連絡>
★次回(1月3週目)は、1/20(木)m_tさん、k_kさん、m_mさんの予定です。