こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。

どうでもいい話題で恐縮です。

 

 

同世代の皆様、クリーミーマミのミニクリアファイルがダイソーで販売されていますよ!!

 

私は子どものころ、大人になったらクリーミーマミみたいな髪型がしたい!!と思い秘めていました。

もちろん大学生のころにボブでくリンクリンに巻くヘアスタイルをして思いを昇華させました!!

 

クリーミーマミみたいな恰好がしたい!!という野望も思い秘めていましたが・・・

 

実際この夏はこの肩だしstyleのトップスばかり着ていました・・・

 

このファイルをみるまでは、私の肩だしstyle好きがまさかクリーミーマミからきていたなんて気づきもしなかった・・・

幼いころのあこがれおそるべし。。。

無意識レベルで私のなかにマミが鎮座しているのかと驚愕しました!!

 

 

 

くぁわいい~~

萌える~

大人買いしてすべてのパターン集め得たい衝動に駆られていますが、使いどころないので悩み中。

 

いまだにポニテ好きなのも潜在意識化のマミの仕業かもしれな・・・

おそるべきクリーミーマミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著書:自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方 発売中!

image

 

無料音声コンテンツ はこちら♪

 

 

Podcast

 

 

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。

都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。

ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。

コンセプトなどもホームページよりご確認くださいませ。

お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)

オリジナル浄化スプレーの販売はこちらからどうぞ。
Web Shop

 

こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。

 

友達の子育てが素晴らしいなと思ったお話です。

 

私が心底、人としての考え方やあり方を尊敬して信頼している友人がいるのですが、その友人の子育てをみていて、

 

自分自身がどんな感情を持っているのか、自分がちゃんと自分を理解するために忍耐力をもって自分の心の動きを観察する教育をしている。

 

自由意志で選択することには必ず責任も発生することを教えて、学ばせている。

 

自分だけで存在しているわけではない、広い視野をもって自分が関わっている社会についての視点も(人や環境)もてるようにサポートしている。

 

無条件であなたを愛しているという思いを行動でも言葉でも伝え続けている。

 

これを徹底していて素晴らしいなと個人的にいつも感心しています。

こちらのお宅の娘ちゃんは私の最年少のお友達で、定期的に一緒に女子会しているのですが、

娘ちゃんも小学2年生とは思えぬほど成熟しているのにちゃんと子供らしい無邪気さも爆発させ、自己肯定感もとても高い。

まあ、なんともみていて安心感のある子育てをしているファミリーです。

 

たとえば、むすめちゃんが何かに対してイライラしてぐずっているときに、イライラぐずっているその感情を家族にぶつけても何も解決しないし、それでこちらは一切うろたえないよ、という姿勢を凛とたもちながら、

 

自分が何にイライラしているのか、もやもやもやしているのか、他人ではなく自分が理解していくことの大事さを忍耐強く、時に厳しく教えている姿や

 

本人がやりたいといって始めたことは、必ずそれをやるための責任についてもちゃんと求めていること、

彼女はピアノをやっているんだけれど、ピアノをやりたいのであれば必ず毎日練習すること。

うまくなりたいと思うのであれば自分から教えてもらおうとすることを辛抱強くおしえている。

ピアノ練習したくな~いと騒がれたら面倒になって、もうやりたくないことはしなくていいよ、ってなりそうなものだけれど、

感情的にならず、でも頑として必要であることをきちんと求める姿勢はすごいなと思う。

 

自分を大切にすることはもちろんだけれども、自分が関わっている環境や人間関係というなかなか子どもの視点では視野が狭くなりがちなところを、対話によって広げてあげるようなアシストを細やかにしていること。

 

母である彼女のなかで親として伝えたい事、教えたい事、親だからこそ時に厳しくしつけられること、がはっきりしているので、要所はストイックだけれど、それ以外は結構自由でむすめちゃんものびのび育っている。

 

あと、母である本人は仕事もしているのだけれど、自分がイライラして家族に当たり散らしそうになるような無理はできる限りしないように知恵を絞って取捨選択を大胆にしているところ。これもいつも感心させられる。

他人のファミリーから見てどうだろう~なんて視点は全くなさそうなところも気持ちよい。

 

夫との連携もしっかりとれていてみていてほれぼれする。

 

ただ、彼女の場合自分自身についても自己肯定感と、他者尊重、広い視野、自分の自我をマネジメントできる精神力があるからこその育児だなとも思う。

 

たとえ、親からこのような教育をうけられなかったとしても、

大人にになって、自分が自分を育てなおすことってできるなとセッションをしていて思います。

 

自分が自分自身の幼いどうしようもない部分にたいして、彼女が娘ちゃんにしてあげているようなサポートをしてあげることができたら、きっと人生はより生きやすいものになるだろうなと思います。

 

やはり人は人との関わりのなかで深い学びをしていていくのかなと思いました。

 

 

 

 

 

著書:自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方 発売中!

image

 

無料音声コンテンツ はこちら♪

 

 

Podcast

 

 

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。

都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。

ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。

コンセプトなどもホームページよりご確認くださいませ。

お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)

オリジナル浄化スプレーの販売はこちらからどうぞ。
Web Shop

 


こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。

 





 

 國村隼さんの英語が綺麗だよ、と言われて、テーマがテーマなだけになんとなく見るのを先送りしてようやくみたジョニデの映画、、、



テーマ的に賛否は別れるだろうけれど、


私は、とても良い映画だったと感じました。

何より役者さんたちの演技が凄くて、

音楽学、視覚的な構図の美しさが、物語の地獄さと掛け合わされて独特の集中をさせてくれる。


もちろん脚色もあるだろう、

テーマ的に触れてほしくない方もいるだろう、


良かった、なんて勧めにくいテーマではあるが、


やはりジョニデは素晴らしい俳優さんだと思う。


音楽が震えるほどよくて、教授かな?と思ったら、やはりの坂本龍一先生だった。


もうこの世に教授はいないのか、、、


ジョニデも本当に苦しい立場に立たされる数年だったが、どうかクリエイティブな彼の才能が消されてしまわないでほしい。


とにかく、おすすめの映画である。


アマプラ、ネトフリで見れます。


1971年、アメリカの写真家W・ユージン・スミスは「ライフ」誌に掲載された数々の「フォトグラフィック・エッセイ」で有名になるが、酒びたりの隠遁者となっていた。別の仕事をしていたスミスは、情熱的な日本人翻訳者のアイリーンから、水俣を訪れて水俣病を撮影・記録するよう促される、、


#水俣

#minamata 

#ジョニーデップ

 

著書:自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方 発売中!

image

 

無料音声コンテンツ はこちら♪

 

 

Podcast

 

 

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。

都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。

ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。

コンセプトなどもホームページよりご確認くださいませ。

お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)

オリジナル浄化スプレーの販売はこちらからどうぞ。
Web Shop

 


阪神優勝🏆🏅おめでとう㊗️🎊🎉


85年のアレの時は幼稚園生でしたが、大人が馬鹿騒ぎしている記憶が鮮明に思い出されます。


母とお友達家族と阪神デパート優勝セールにいき、六甲おろしのメロディのなるバッチやらなんやら買ってもらった記憶も。


その年に阪神子供会に入れられた記憶も。


あんまりティピカルな関西人でない私ですが、


流石に、巨人戦で甲子園で、岡田監督で優勝は嬉しいのわかる。


85年以来の、快挙に期待。

関西はさぞかし沸いているのだろうなぁ。


 

 



 

 

 

著書:自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方 発売中!

image

 

無料音声コンテンツ はこちら♪

 

 

Podcast

 

 

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。

都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。

ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。

コンセプトなどもホームページよりご確認くださいませ。

お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)

オリジナル浄化スプレーの販売はこちらからどうぞ。
Web Shop

 

 

こんにちは、Vanilla Sky・スピリチュアルコンサルティングサロンの昌美です。

 

人生追い詰められないコツ 現世の目標の先に霊的向上を設定する。

というお話をしています。

ちょっと説教臭くなったらやだな~とおもいつつ、最近の気づきをシェアしながら自分自身整理させてもらいました。

ありがとうございます。

 

どんな状況においても、今ここに喜びながら存在することができたら最強だなと思う今日この頃です。

以下ポッドキャストにてお話してます。

 

 

 

 

 

著書:自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方 発売中!

image

 

無料音声コンテンツ はこちら♪

 

 

Podcast

 

 

大変な時期ですがどうぞご自愛くださいませ。健やかにお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

こんにちは、Vanilla Skyの昌美です。

都内にて紹介制スピリチュアルコンサルティングを行っております。

ご予約はすべて「ホームページ内のお申込みフォーム」からお受けいたしております。

コンセプトなどもホームページよりご確認くださいませ。

お問い合わせ・お申込みは「ホームページ内の『お問合せ』ボタンより」お願いします。
(事務担当よりお返事いたします。)

オリジナル浄化スプレーの販売はこちらからどうぞ。
Web Shop