書歴67年の書家。
手書きの文字から一瞬で心の課題を見つけ
潜在意識を書き換えて、望む未来を創る専門家。グラフォロジーマインドリセットコーチの飯田由美です。



わたしは梅干作り43年以上毎年作っています。
母がいつも梅干し作っていたのを見て育っているからでしょう。

18年前ぐらいの事
あなたと健康社の東城百合子先生のご薫陶を受けて日本の発酵食品の威力をあらためて確信しました。

そんな時、床下から塩が吹いたカメを見つけた時の興奮と言ったら❣️

それは飯田の祖母たつ子さんが着けた梅干しでした。
少なくと70年は経っていました。

今から16年前の話です。


カメは梅干しの塩抜きをすると言われていますが本当でした。


中の梅干しも塩を吹いていましたが

酵素の働きか、塩からくないのです。


100年ものの梅干し一個5000円すると言われています。薬効がすごいとのこと。


そういえば、以前甥の彼女が具合悪くなった時、たつこさん梅干しを召し上がっていただいたことがありました。翌日元氣になったとのこと。


常温で100年も保存できる梅干しってやはり素晴らしい保存食ですね。


娘や孫が大好きな梅干し。


『市販のものは糖分入れたり、天日干ししていない“まがいもの”』最近のわたしは、東城百合子先生がのりうつったような事を言い出しています。


今年も梅仕事が突然始まりました。

パルシステム生協でいつもお願いしているのですが

届く日を忘れているからです。


よりによって、めちゃくちゃ手一杯の日に始まるのが常なんですか。


とりあえず小梅2キロ漬け込めたのでほっとしました。


今、新幹線の車中で眠い目こすりながらブログ書いています