華光うららです

いつもご縁頂き有り難うございます




願いが叶う一大行事

重陽の節句


9月9日は「重陽の節句」といわれ平安時代初めに中国から伝わったとされています


家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたことが起源でございます


中国では奇数は縁起の良い「陽の日」とされ奇数の重なる日をお祝いの日と考えられました


陽の日の最大値である「9」が重なる日を「重陽」と呼び節句の1つにしたといわれています


その一方で陽数が重なると災いが起こりやすく不吉だとも考えられておりよくないことが起きないようにと邪気を払う風習が根付いたともいわれています


重陽の節句の食べ物や行事


秋に旬を迎える栗やなすを使った料理が定番ではございます


特に秋の味覚としてこの季節さまざまな料理に使われる栗を主役にした栗ごはんを食べてお祝いします古くから庶民の間では「栗の節句」といわれるほど栗ご飯は重陽の節句には欠かせないメニューこの時期になると栗ご飯などが給食に出される学校もあるかと思われます



秋なすを使った料理も重陽の節句ではよく用いられているメニューです焼きなすや煮びたしなど日々の料理に取り入れ家族との食事の話題にするのも良きかと。


重陽の節句は別名「菊の節句」と呼ばれるように菊の存在はマストになります


お刺身に飾られていることが多い食用菊ですが栄養価も高く、サラダやおひたし、お吸い物の彩りなどにも最適です


手軽に楽しみたい方は菊の花びらをモチーフにしたスイーツや菊に見立てた和菓子などを食べるのもおすすめです食事から季節行事を取り入れることができます


不老長寿を願う「菊酒」


菊酒とは日本酒に菊の花を漬け込んだお酒のことをいいます


かつては重陽の節句に菊酒を飲み厄よけや長寿を祈願するという風習が大切にされていました現代ではあまりなじみがないものとなっています


菊酒は盃に菊の花びらを浮かべ日本酒と菊の香りのマリアージュを味わう風情のある日本酒の楽しみ方です


大人のお祝いとして家族の健康や長生きを願いつつ楽しいお酒を酌み交わすのも良きですね

アルコールが苦手な方はお水に菊の花びらを浮かべるのも良きです


9月9日

自分のなりたい願いを語る


言霊に出して是非とも自分の心願を引き寄せて下さいませね


美味しき物を頂き御霊も向上