華光うららです
いつもご縁頂き有り難うございます

お供えもの
お盆には様々なお供えものを用意されるかと思われます。お供えものには白い紙をもちいりますがのし紙はNGでございます

仏壇には基本的に「五供(ごくう)」と呼ばれるものと野菜で作った馬や牛そして故人の好きな食べ物や飲み物をお供えします

五供とは香(線香)・花・灯(ロウソクや提灯)・浄水・飲食という5つの要素からなるお供えものです

逆にお盆参りで親類宅にお邪魔することもあるかと思われますがその際は菓子折りや果物には「のし紙」をつけないとされてます

のし紙とは、のし・水引・表書きなどを印刷した紙であり贈り物にかけるものお盆参りではその代わりに真っ白い掛紙(かけし)をかけることを覚えて頂けても良きです

のしはもともと「のしあわび(薄く伸ばして乾燥させたアワビ)」のことであり生物の殺生をイメージさせるためお盆の供物には用いないのが常識とされてましたが最近ではお供えものに熨斗紙は主流となってきています

あくまでも古来の風習にてご参考までに。

お盆でございますがどうなら台風がきているようです風神雷神様も共に迎えるお盆でございますが皆様も天候にお気をつけながら良きお盆入をお迎え下さいませ

わたくしも今日から一族にてのお盆の儀式日の始まりでございます。今年は初盆ですので楽しくお迎えしたいです