華光うららです。

いつもご縁賜り本当にありがとうございます



「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるくらい長寿の象徴とされている鶴はおめでたい席には欠かせない縁起物です


古代中国でも鶴と亀は長寿の象徴とされておりその考えが日本に伝わったことでめでたい鳥として尊ばれてきました


また鶴は夫婦の仲が良く生涯連れ添います

このことから「夫婦鶴(めおとづる)」とも呼ばれるつがいの鶴は夫婦仲の象徴とも言われ結婚式の祝儀袋や席札などに用いられているのです


特に和の厳粛な雰囲気が漂う神社で行なわれる神前式や寺など仏閣で行なわれる仏前式などで人気があります


日本で「鶴」と言えば折り紙で作る「千羽鶴」が有名でしょう折り鶴は室町時代長寿の願いを込めて折ったことが始まり


その後江戸時代に現在のような病気快癒や長寿を願った千羽鶴が作られるようになったとのこと今では平和のシンボルとしても重宝されています


鶴を使ったことわざ 

鶴の一声…大勢で議論をしてまとまらないことが実力者の一言で決まること


小さな鳥達が群がって鳴くよりも甲高い声の鶴がひと声鳴くほうが威厳があり優れているため



鶏群の一鶴…凡人たちの中に優れた者がひとりだけまじっていることの例え


多くの鳥の中に最も優れているとされる鶴が一羽だけまじっていることを表現