華光うららです。
いつもご縁頂き本当にありがとうございます

水晶の種類
水晶というと透き通った鉱物で単体のイメージがありますが先に触れたように名前は変わってくるものの色などでいくつかの種類に分けることができます

また一般的に水晶と呼ばれる透明なタイプも人工水晶、合成水晶、天然水晶に分けることができます


人工水晶
名前の通り天然ではなく人工の手で作られている水晶です
安価で販売されている水晶の大半がこの水晶といわれており新水晶やクリスタルがこの水晶に分類されます

新水晶は石英を溶かしたまま固めたようなもので性質はガラスと変わらず新水晶と呼ばれる他溶錬水晶や中国水晶とも呼ばれています



天然水晶

天然の水晶の為、パワーは人工水晶練り水晶とは比較にならないほど強く高い効果が期待できます

天然なので値段は高くグレードが低い物(傷がある、透明度が低い)でも1~2万円水晶玉くらいの大きさになってくると、グレードによっては数百万にのぼることもあります

ただし、全く内包物がなく透明な水晶は産出されないことがほとんどなので大きい物はあまり見かけません

練り水晶

天然水晶の欠片や粉末を集め、溶かして固めた水晶になります

合成水晶とも呼ばれ人の手が加わっていることにはなりますが天然水晶に比べて内包物が少なく透明な水晶で天然水晶を原料に作られているので天然には劣るものの効果を期待する分には問題ないとされています

天然と見分けがつきにくいことから本水晶として販売しているところもあります比較的安価で手に入れることができますが製造コストの問題から大きさによっては天然より高くなってしまうこともあります