続き・・・(わからない方はこちらからお読み下さいここをクリック🔮

 

「あの〜みんなが、どうしても聞きたいと親戚一同が来ました!すいません!いいですか?」と

 

だめだとも言えないし・・・みんな来て入ろうとしてるし・・・^^;💦

 

私もまぁこの後、早く鑑定して帰ってもらわないと主人も帰って来るしと思うと

 

「どうぞ!どうぞ!お構いしませんが、よければ入って下さい。」と通すと

 

ドタドタ!と流れ込むようにみんなが靴を脱いで玄関は、靴の山!^^;💦玄関は狭いので

 

本当にドア閉まらへんし・・・💦と思いながら靴を重ねてドア閉めて

 

奥の仏壇の部屋へ・・・(普段は、居間で鑑定をするのですが、なんせ10人以上となると入り切らないから)

 

仏壇の部屋と居間を開けっ放しにして占いを鑑定する事に・・・

 

「まずは、一番はじめに占いをする前に一言聞きたいことがあるのですがいいですか?」と私がいうと

 

一斉にみんなが、あれほどザワザワと自分勝手に話をしてたのが、シーンとして

 

(余計に話しづらいやん^^;💦と思いつつ)

 

「あの〜昨日仏様がたくさん来られてあなた方に文句があるようで

 

伝えてほしいと言われたんですが」というと

 

みんな一斉に顔を見合わせて!「なんでわかるんですか?今日はそれを聞きに来たんです!」と

 

言われてよく聞いてみると

 

兄弟親戚一同で来たのには、わけがあって彼らは、両親が亡くなって以来

 

事故や怪我が多くてその上、今度家が立ち退きになるにに

 

どうしてもお仏壇をどこに置いた方が良いのかと言うことでも

 

喧嘩になって私のところに来たようでした。

 

私も恐る恐る「あの〜〜ところで今は、お仏壇はどこに置いてるんですか?」と

 

聞くと「家の北西の部屋に置いています。」と

 

ちゃんと置いてるのにおかしいなぁと思いつつ

 

「あの、仏様が文句を言っていると言うことは、あなた方が置いている場所は

 

納屋みたいに物置の山になっているような部屋に置いてて扉を締めたまま

 

誰もそこに手を合わすことも無く締まっているのでは無いですか?」と聞いてみると

 

その中の一番長男と言われる(大柄なさっきの男性)が、

 

「そうそう、だって仏壇があるとみんなでテレビ見れないし

 

邪魔になるのでその部屋に移しました!その部屋は、昔の扉の壊れたものや

 

着なくなった服や扇風機や家電が山になっている部屋です!」と

 

^^;💦そらあかんわ・・・と心で思いつつ私は、

 

「仏様が、そこにいれて何も手を合わさないのは、辛いから

 

私のところにご先祖様が一斉に文句を伝えてほしいと言いに来たんだと思います。」と

 

「ジャ〜!出したら解決ですね!」

 

「イヤイヤ待って下さい💦あの部屋から出して上げるだけでは無くて

 

常にみんなが楽しく語らっている事を見せて上げるためにも

 

扉を開けといて上げてくださいね。それと、必ず帰ってきたり、

 

出ていく時は、お輪を鳴らして「ご先祖様、いつもお守り頂いてありがとうございます。

 

ご先祖様にも神様のお光が届いて今も残る痛み患いが消えて幸せに包まれますように」と

 

祈って下さいね」と伝えました。

 

それと、そんなに大きな仏壇がいらないのならお寺さんで処分してもらって

 

家のみんなの集まる居間に小さな木の箱を作って

 

その中にお位牌をいれてお茶とご飯をあげてみんな来たら祈るをして下さい。」とお話をしました。

 

もちろん、お坊さんに祈ってもらってくださいね。(毎月1回ぐらいは出来ない時は、盆と正月ぐらいでも)

 

と話をして帰ってもらいました。

 

後日談で・・・

 

その方々のご親戚が来てくださって

 

「あの後、よくみんなで喧嘩ばかりしてたのが喧嘩をしなくなったし

 

事故の示談の事もすんなりいきその後、事故や怪我も出なくなった」と

 

聞きました。

 

もちろん、あのお仏壇は、みんなの居間に戻されて

 

みんな親戚が集まるとめいめいに挨拶をして仲良く集えるようになったと言う事でした。

 

仏壇に仏様はいませんとよく言います。もちろんそうです。

 

でも、仏壇は、仏様へ問いかける一つの入口ではあるのです。

 

なのでそういう場所を一つは、お部屋に作って感謝を申し上げる事は

 

必要な事だと思います。それが、仏壇で無くてもいいですよ。

 

私も昔は、神戸に来た時にワンルームに住んでいて狭いですが、

 

カラーボックスの上に縦長のお盆を置いてその上に

 

神様へのお水(どんなコップでもいいです)を真ん中に置いて

 

その斜め→右前にお茶とご飯は、炊いた時とあまりにも炊かない時は、

 

パンを一切れ切ってお皿に置いて100金のお線香を1本立てて祈っていました。

 

そんな感じでも仏様はとても喜んでくれます。

 

神仏一体と思って私は、同じところで祀って祈ります。

 

しかし、そこの家によって違って当たり前なので

 

神様と仏様を分けてもいいし同じように同じ場所で祈るのも

 

良いのです。祈る心とそれを尊ぶ心と感謝がとても大切ということなのです。

 

もちろん、お仏壇を置かないでも心でいつもどこでも祈る事が

 

あなたを守ってくれている神様や仏様への感謝だと思います。

 

今日は、そんな体験のお話をさせて頂きました。

 

今日もあなたにとって素敵な日になりますように

私と一緒に気持ちを前に向けて幸せをつかみにいきましょうね。

西の結婚女王 帝王学推命占い 万野愛果

 

🌈万野愛果オフィシャルAmebloフォローしてね💕こちらをクリックしてね🌈

「MyU チャット占い」で検索❗してみてね(^^) ベル万野愛果も参加していますベル

 

auroraチャットが、新しいチャット鑑定として生まれ変わります❗ 

 

(オフでも好みの先生の占いが受けれます❗) 

 

占い館天使のうさぎの先生方もたくさん参加しています💕 

🔮 📲ios版  🔮  携帯 Adroid版

 

🔮今なら無料ポイントが初めての登録の方には1000円分付いてるよ 

 

いつでも気軽にメールを打つように占いを聞けます❗

ハートダイヤクラブスペードハートダイヤクラブスペードハートダイヤクラブスペードハートダイヤクラブスペードハートダイヤクラブスペードハートダイヤクラブスペード

 

うさぎクッキー天使のうさぎ電話占いうさぎクッキー・・・天使今日の待機の先生方天使 

テレビブログベルここクリックベル

当日予約も可能です💕

天使のうさぎプロフェッショナルグループの先生方の電話占いの仕方です。

 

 

 

↑画像をクリックして頂くと電話占い出来ます!

 

LINEトーク占いのアプリをインストール出来ます💕🤗🌸
「万野愛果」の電話占い🔮が出来ますよ💕
↓↓↓
https://fortune.line.me/talk/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆無料コンテンツ

(一部無料)
🔮クリック←ベル天使のうさぎ万野愛果完全無料アプリベル

 

ヒマワリ晴れtenshinousagi結婚女王←楽天占い

 

クマノミ波西の結婚女王←Yahoo占い

 

天使コスモス西の結婚女王←ameba占いSATORI

 

馬黄色い花西の結婚女王←nifty占い

 

いて座キラキラ西の結婚女王←BIGLOBE占い

 

虹ハチ西の結婚女王←エキサイト占い

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村