おはようございます晴れ

 

神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。

 

基本自分目線の記録ですが、

 

なんか楽しそう!と思ってもらえたら幸いですニコニコ

 

 

 

 旅の記録途中ですが、

 

残りの日も少ないので先に記録しておきます。

 

 

川崎大師

 

 
 
妹と月の後半に行く予定でしたが

ブログなどを拝見していたら
 
何度もいただいても良いのだと考え直し、
(1人でも多くの人が受け取りやすいように一度と思ってましたあせる
 
遠慮しなくて良さそうビックリマーク
 
 
1人来ました爆笑
 
 
到着
 

 
 
 
朝日が当たって✨ますな
 
お清めし、
 

 
 
朝5時半前に到着
 
 
まだ人少ない?

 
 
 
先ずはご挨拶してご縁を結びますお願い
 
 
 
 

さて、どこに並ぶの?と確認しに行ってみたら

 

なんだよー、もうこんなに並んでる

 

 

 

5時半の列は青マークあたり

 

 

 

ここが先頭のテント

 

 

のんびりとトイレやら行ったことをこの後、

 

後悔しました。

 

 

並んで数分、列が動く

 

あと少し、

 
あと少し

 
 
あー、後少しDASH!
 
 
あーガーン
 
閉められました
 
御護摩に入れなかったえーんえーんえーん
 
トイレにいかず、ご挨拶も後回しにすればお堂内の外陣に入れたあせる
 
仕方ないですね。
 
 
でも。幸い近くでしたので僧侶の声は少し聞こえました
 
御詠歌?→理趣経、他→般若心経
 
理趣経を外から読経させてもらい
 
般若心経の時に中に入りました。
 
 
 
お大師様が見えますラブ
 
一緒に般若心経をお唱えしていたら
 
「良く来たな〜」と言ってくださるであろう
 
お大師様の存在を感じて泣きました←早
 
お大師様お願い
 
 
御開扉されたお厨子
 
立ち止まらないでください〜と
 
促され、ご挨拶してチラ見の拝顔
 
全然足りません!
 
 

 
並んでから70分
 
いただきましたお願い
 
 
貫主様がいらっしゃるのがわかりましたが
 
多くの人の流れがそこにありましたので
 
なんとなく、私は別のルートにそれていただきました。
 
着いた先の僧侶さま、御護摩や法要の導士様として
 
毎度のようにお見かけしている方でした。
 
私にとってのこれも御縁お願い
 

 
また来ることになってますから
 
もう一度、いただけたら嬉しいです
 
 
 

 

 

 

 

 
 
 

 
 
 
6時の回の最後尾が入るのは七時回る頃でした

もう、テントの中には9時の回の列ができてます。
 
 
ご祈祷が始まる頃に並ぶのが〆切られるそうで

始まる直前に並べば大丈夫と聞きました。
 
あ、あと駐車場は期間中5時から開いていますウインク
 
 
 
御祈祷に申し込まなくても 
 
赤札をいただかずで参列のみ
 
御護摩だけに入る事はできたのでしょうか?
 
あのルートだと無理よね。
 

 
さて、休憩して帰ろう

 

としたらー!!

 

猫にゃん出動ビックリマークビックリマーク

 

餌を求めてか?と思ったら

 

頻りに鳴きます

 

いやいや、ゴロニャンの方でした爆笑

 

スリスリ飛び出すハート

 

 

こんな時いつも思う

 

なんで私は猫アレルギーなんだ泣

 

少しだけ撫でて、ごめんよ〜あせる

 

 

 

中に入れなかった私にお大師様からの

 

歓迎と労いかしらルンルンルンルン

 

ありがとうございましたラブ

 

 

うむ🫤

 

これにも来るならあと二回チャンスがあるか!?

 

悩む〜

 

 

 

赤札いれ、境内や参道に

 
お財布や飾り用、
 
壁にかけるものまで色々ありました。
 
後一度位しかこれないかもなので
 
次回は家族ように壁掛けの赤札入れ有りかもしれないです。
 
 
私は境内で購入↓
 
 
早速つけました。
 
 
 
参道で甘酒
まだ7時台爆笑
 

でも眠いかもあせる

 

残りすくないですが、皆様に赤札のご縁がありますようにお願い

 

 

 

 日々是好日「好し!」

 

では、今日とゆるっと

 

素敵な一日をお過ごしくださいむらさき音符むらさき音符