おはようございます。

 

 

 

次男が大学を卒業しました桜桜

 

コロナが危険だとわかり始めたころが高校卒業式

 

大学入学時には緊急事態宣言時期

 

いずれも出席できませんでした。

 

 

 

最後のチャンスと思っていた大学の卒業式も

 

親の参列は許されず。

 

YouTubeでの視聴となりました。

 

仕方ないですが、

 

末っ子の卒業、最後の卒業式だったので

 

とても寂しい気持ちでいっぱいです。

 

 

 

会場での卒業式の後、

 

キャンパスに戻ったときの写真です。

 

 

 

 

撮ったら送ってねーと伝えたので送ってくれました。

 

この数枚の写真をみて

 

あー、本当に卒業したんだなぁと…。

 

 

ほぼ2年は在宅での勉強になりましたが

 

ゼミの先生や仲間とのご縁が

 

公務員として社会福祉に携わっていく事に繋がります。

 

地方公務員を第一候補にした事も、

 

この先生との出会いが大きなキッカケでした。

 

法務省、東京都庁や埼玉県庁、特別区(23区)など様々ですが

 

仲間の殆どが公務員になりました。

 

 

 

 

第一希望に無事ご縁をいただき

 

既に職場の同期で気の合う仲間ができて、

 

入社前から飲み会🍻が幾度か始まってます。

 

ゼミの先生のおかげで、OB.OGともグループLINEで繋がり

 

定期的に集まって意見交換している場に

 

先日、初参加してきました。

 

少し不安な事も聞いてしまったようですが笑い泣き

 

まあ、社会とはそんなものです。

 

皆さん、素敵な人みたいなので良かったです✨

 

 

 

仲間や先輩に愚痴や相談ができる居場所を

 

既に確保しできて、本当に幸せな子だと思います。

 

志のおかげなのか?

 

神仏も応援してくれているのかもしれません。

 

 

 

そんな話を一緒に聞いていた長男

 

「心が壊れそうなほど嫌な事があったら、

気にせず辞めろ。働く場所なんて沢山あるからな」

 

と、偉そうに言ってました笑

 

うん、でもその通りです。

 

 

次男には、本当に色々と助けられてきました。

 

小さなころは癒され、励まされ、考え方も似ていて

 

親子だけど気の合う友でもあり、同士(同志でもある?)だとも感じてきました。

 

あ、でもね、もう子離れせねばあせるあせる

 

 

 

次男のリクエストで焼肉屋さんでお祝いディナーしてきました

 

霜降り肉より、赤身カルビ派↑の次男は安上がりな子です笑

 

 

 

 

卒業おめでとうお祝い

 

月曜日から社会人デビューです

 

これからもずっと君の味方

 

応援し続けていきますよ!!

 

 

 

 

 

では、皆さま今日も素敵な一日をお過ごしください音譜