おはようございます晴れ

 

神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。

 

基本自分目線の記録ですが、

 

なんか楽しそうと思ってもらえたら幸いですニコニコ

 

 

 

 

出雲大社相模分詞

 

バスの移動がうまくいかなかったので、

 

別のバス路線で途中まで行き

そこから15分ほど歩いて到着しました。🏃‍♀️

当初の御鎮座地は渋沢峠で
 
昭和50年(西暦1975年)に現社地に御遷座されたそうです。
まだできたばかりの神社なんですね
梅の花の咲き始めですハート
 

鳥居の手前にヤギさんが

 

 

シバヤギのモモさん

というらしいです。なぜやぎ??
 
 
鳥居
おっと、干支の寅さんがいますね~
お清めして入ります

 

 コロナ禍で本来はこちらが手水舎なんでしょうか



 

御祭神

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
合祀祭神28柱(兼務神社23社のご祭神)

お社が出雲大社の拝殿に似ています気づき↓出雲

大黒様と恵比須様がいらっしゃるキラキラ
可愛らしい提灯ですねラブラブ

御本殿の右脇に祖霊社があり、そちらからが御本殿に近づく事ができます。
 
裏手には線路脇にありました
 
お話してると、若干気が散りますあせる
 
境内の氣を感じてみますが
 
出雲大社に来た~!!という感じまではしません。
 
また、井草八幡宮のような古代感もないのです真顔
 
分祠ですから、出雲からいらしてないわけがない・・・・あせる

気を取り直し境内を周ります。
 
ご本殿右手のエリア
 
天神社  
神産巣日神(かみむすびのかみ)
少名毘古那神(すくなひこなのかみ)
筑紫社
 多紀理比売命(たぎりひめのみこと)
田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
祓社
瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)
速開都比咩神(はやあきつひめのかみ)
気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)
速佐須良比咩神(はやさすらひめのかみ)
 
龍蛇神様特別拝観とあります

行ってみましょう走る人

 

入り口脇に大黒様

 

七福神めぐりが地域であるようです。

こちらにもルンルン
 
進むと、あれ?これは途中から入ってしまったかもびっくり
 
という事で、
 
入口を探して入り直します爆笑
 

 

ミツアシの鳥居が有名だったそうですが、

 

不思議なものが立ってるな~と思ってしっかり撮ってなかったです爆笑

 

近代金物造形アート 

三つ足鳥居「記憶としての構造」

↓これね

 

鳥居なんですね💦

「千年の杜」は、

 

平成19年6月3日に約1700人の手によって植樹された「ふるさとの木によるふるさとの森」です。

 

まだ細い木が多いですが

 

10年ちょっとでこれだけ立派なものができるんですね~

 

 

 

龍蛇神の社

出雲地方に古来より伝わる龍蛇神様を千年の杜の守り神としてお祀りしています。

龍蛇神といえば

 

神在月に神々が集う神在祭で全国の神々を先導する神様ですね❗️

湧水だそうです。

 

お水取りができました。水が豊富なんですねビックリマーク

雰囲気があって素敵な場所でした。
 
続きますDASH!
 
日々是好日「好し!」

 

 

 

では皆様も素敵な一日をお過ごしください音譜