夫の実家にちょっと顔出してきました。

 

月1回くらいは遊びに行っているのですが、

Nくんが亡くなってからは、行く度に

お花代をくれる優しいお義母さんです。

 

今回は、

「もうすぐこどもの日だから、おもちゃでも買ってあげて」とおもちゃ代をくれました。

 

本当にその気遣いが嬉しくて悲しいラブラブ

 

 

私の勝手なイメージ、

女性側の親だったら娘と仲良いけど、

男性と親って仲は良くても連絡とかほぼ取らないですよね。

 

私は自分の親にはNくんの写真送ったり頻繁に連絡取ったりしてるから、自分の親がNくんを想っていろいろしてくれるのは納得できる。

出産してから最後のお別れまでずっと一緒にいてくれたし。

 

でも夫の親は、

私が里帰りしてたのでNくんに直接会っていないし、火葬に立ち会ったわけでもない。

 

それでもNくんを想って気遣ってくれるのがすごく嬉しいですおねがい

 

 

そして、お義母さんは、

毎朝起きたらNくんの写真を見て

「おはよう」と話しかけているそうですおやすみ

 

その話を聞いて泣きました。

 

 

Nくんにお供えできるように花を植えたこと、

これからはお野菜も植えたいことを話すと、

サニーレタスの苗と種をくれました(笑)

 

これで更に土いじりが楽しくなりそうですニコニコ

 

 

こんなに想ってくれる人がいて、本当にNくんは幸せ者だな〜

 

こどもの日には、手作りでこいのぼり作ってみようかと夫と話しています。

 

楽しみだな〜キメてる