「どうも、天才です。」チョキ

 

 

そんな挨拶から始まった『西野亮廣講演会 in 岡山』

 

 

講演の後半では、
島田紳助と松本竜介の漫才コンビ「紳助・竜介」の漫才のネタが引き合いに出されました。

 

紳助 :

「飛行機はなんで飛ぶか知ってるか?」


竜介:

「それは、でかい羽が生えてるからに決まってるやろ」


紳助:

「違う!」


竜介:

「え、じゃあなんで飛べるんや?」


紳助 : 

「滑走路で全力疾走しよるやろ?どんどん加速するやろ。そしたら滑走路がいよいよなくなるやろ。めちゃくちゃ焦るやろ?自分で追い詰められて飛ばなしゃあないから、気力で飛ぶんや。理屈やないねん。気力やねん」

 

 

漫才なので当然ロジックは崩壊していますが叫び

大切なのは極端な環境に身を置くということ。


極端な才能は極端な環境によって左右される。

 


草食動物が危険から身を守るために、長い歴史の中で独特な進化したように、

才能を手に入れたかったら、環境を変えろ目

 

「飛び出せ、挑戦しろ!」と西野さんは僕らを鼓舞します。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
西野亮廣講演会 in 福山 一歩が踏み出せないキミへ
11月8日(金) 開催
広島県民文化センターふくやま

右矢印チケットはこちらで販売しております。
https://nishinokouenkai.peatix.com/

右矢印公式サイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukuyamanishino