こんにちは、天弓紘明です。

 

まだ痛みは残っていますが、握力も関節の駆動もスムーズに動けるようになったので、6月7日(金)から停滞していたプラモデル作りを再開いたします。

 

とりあえず、ベンツとマークⅡが揃って研ぎ出し準備がOKになっていますが、まずは順番通りにベンツから完成させてあげようかと思います。

 

ひどくブツブツしているので#800のスポンジヤスリでごしごしと削ってあげました。我ながら何故こんなにザラザラした塗面になってしまった原因を考察してみても私の経験では少々分かりかねますが、普通の塗料で吹き付ける際に塗面に艶を出したい場合は、リターダーが入ったうすめ液で多めに塗料を薄めて吹きつけているのですが、今回のようなウレタンクリアーの場合は良く分からないため、どっかで見た記事で、ウレタン用のシンナーをそのまま吹き付ければよい。と記載されていたので、次回の作品で試してみるつもりです。上手くいけばよいのですが。

 

 

#1000のスポンジヤスリで磨いてから、超音波洗浄機を使って削りカスを除きました。

 

#1500のスポンジヤスリで磨いたのがここまでで、一応、作業時間はPM5:30までと決めてあるので切りよく、ここまでで終了となります。

 

明日は、コンパウンドで磨き終わるところまで持っていきますが、一点、

 

ネットで見つけたこの商品をポチって見ましたが、まだ未開封でどんな効果があるのかは未知数です。

 

ゴットハンドさんのスポンジ布ヤスリといいまして、#10000まで入っているようです。

 

ベンツとマークⅡで使ってみて、具合が良ければ贔屓にしたい一品です。

 

もうPM7:00になってしまいましたので、西武対広島も序盤戦は終わっているでしょう。

 

昨日のような集中打を見せられたなら、あと一本が出ない西武打線も活気がつくのでファンとしては勝ってもらえる方が見る甲斐もあるので、頑張って欲しいものですね。

 

私的には、滝澤選手を応援しています。若い選手ですが、応援したくなる魅力が感じられるので、今シーズンで大化けしてもらいたい選手の一人です。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

それではまた。

          天弓紘明