こんにちは、天弓紘明です。

 

今日はパソコンの配置を変えるべく、そして散らかり放題の部屋を片付けるべく一日を費やしました。

 

明日は全面的に掃除機を使って屑を吸い取ろうかと思います。

 

さて、DTM‘94ですが、これからは「ベンツ」って呼ぶことにします。DTM‘94では、あんまし何の表記かピンとこないですものね。

 

とりあえずボディをクレオスのウイノ―ブラックで吹いたものの、なんだかポツポツとニキビ面のような塗面になってしまったので、ある程度、部屋が片付いた時点でボディを#2000のスポンジヤスリで磨いてから、今度はあんまし薄め過ぎず、エアブラシを全開させて吹くのを改め、ボタン引くのを半分くらいにしてみたら、見事に塗装が成功いたしました。

 

何というか、プラモデルを長年にわたって作っていながら、こんな初歩的な塗装ができないのは我ながら恥ずかしい限りです。

 

今回はシャーシのフラットブラックも塗装しました。

 

せっかく作っているのだから手を抜くのも何だし、とりあえずはやっとこう。と思っただけです。

 

しかし、部屋の片づけをしていると色んな発見があるものです。紛失したものが出てきたり、逆に必要な物がどこか分からなくなって探す手間が増えたりと、なかなか部屋を片付けるには、やっぱりコツみたいなのがあるのだろう。と思いました。

 

普段からやっておけば何とかそれほど苦労して片付けなくても済むのでしょうが、それを実践するのがまた難しいです。分かっていても出来ないのは昔から変わりません。

 

さて、明日も部屋の片づけを中心に攻めていきます。

 

焦る必要はまるでないのですが、やるなら手早く丁寧にをモットーに掲げてことに当たりましょう。

 

願わくば西武が優勢になってくれているのを祈って今日は終わりにします。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

それではまた。

        天弓紘明