こんにちは、天弓紘明です。

 

難しい。の一言です。

 

ガンプラに慣れてしまっていた私の読解力で、このキットの説明書を解読するのはなかなかに難しいです。このリアウィングを組み立てるのでさえ難義でした。特にこのキットの箱にも説明書にも完成写真が掲載されていないので、デカールを貼る位置を指定する図面で完成形をイメージする他ありません。

 

また、ロールバーも説明書どうりに組んだら干渉するディテールがあって、それをどう修正するのか? など仮組の連続です。

 

ちょっと初心者向けとは言い難いキットでありますが、それをどうクリアーしていくのかもプラモ作りの楽しさの一つと考えれば、それはそれで納得するしかありません。

 

果たして私はこのキットを無事に完成させられるのでしょうか。

 

 

とりあえず、足付けをして今日は塗装作業に入ります。まあ、今回は行き当たりばったりの展開が予想されるのでどんな完成体になるのかが不明ですが、ウレタンクリアーが上手く扱いこなせるのかが今回の味噌になりますので、ここでつまずくわけにはいきません。

 

いずれにせよ、時間をかけてじっくりと作っていきたいものです。

 

しかしまあ、今年も西武ライオンズは得点力不足に悩まされそうです。チャンスは作っているものの決定打が出ないので、昨日の対ロッテに関しては打線にあと一押しがなく、ピッチャーを援護してあげることができませんでした。

 

カード負けこしも決まってしまったので、3連敗はどうにか阻止して欲しいものです。

 

優勝するためのピースに渡辺健人選手がいますが、2軍の試合ではありますが、良い結果を残しているようなので、1軍に昇格して欲しい選手になります。

 

ただ、そうなると守備でどこを守らせるのかがカギになりそうです。ファーストはアギラー選手が頑張っていますし、サードは佐藤選手がいい味出してます。DHは中村、栗山両選手ががっちりと仕事をしています。

 

外野を守らせるのは無理があるので、当面の間は代打屋で使うしかないのかもしれませんが、シーズン中は誰が故障するか分からないので選手層は厚い方がいいに決まっています。

 

高橋光成選手ともども万全の状態で1軍にあがってきて欲しいですね。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

それではまた。

             天弓紘明