こんにちは、天弓紘明です。

 

紆余曲折ありましたが、ある程度ウレタンクリア―塗装に成功したかと重たいです。

計りで主剤と硬化剤をしっかり混ぜ合わせたので固まらないことはないとは思いますが、主剤20g、硬化剤2gを混ぜてそれ用のシンナーを入れて塗装してみたら、そんだけの量でも2台分いけました。

 

上手くいったのであれば、ラッカー派からウレタン派に転向します。

最大のミスはシンナーの混入不足で最初に吹いたスープラの黒の窓枠等が白くなってしまいました。

 

補修すれば済む問題なので、それはそれでよいことにします。本当の理由は分かりませんが、シンナー不足だったのかもしれません。

 

一番苦労したのは、やはりホコリです。ただし、たいがいのホコリは下地を侵すラッカーとは違い、慎重にやれば作業中に除去でき、更にクリアーを吹くと塗膜は元に戻るようです。下地が完全乾燥していればですが。

 

短気な私でも、ノンストレスで作業を進められたのでこれからは、ウレタンクリアー1本で作っていきます。しかしながら、お値段が滅茶苦茶高いので、もっと安ければとは思うのですが、こればっかりはですね。

 

 

 

今宵は遅くなりましたのでここまでにしますが、どうしあがるのかは楽しみです。

 

とりあえずは、中一日あけて、本格的に内装を作っていきます。

 

差後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

それではまた。

          天弓紘明