明けましておめでとうございます。

 

毎年、家族で近くの神社へお参りに行くのが恒例行事なので、今日のように清々しいほどの快晴と真冬なのに温かい日の光の中、参拝してきました。

 

お年玉という子供にとってはありがたいシステムのおかげもあって正月はお金がわんさと入ってきましたが、ここ十数年、お年玉をあげる身になると持ち金が少ない私にとっては、かなりの負担になります。

 

あの世に逝ってしまった爺さんと婆さんには、改めて感謝したい気分です。とりあえず、あげる喜びも少しはあるのかな。とは思いますが、ゲームの課金であっさりと使ってしまうお子様も少なからずいるようなので、なけなしの我が血肉で得た金をそういう無碍な使い方ではなく、プラモデルでも買ってモノ作りの楽しさを味わってもらえると嬉しくはなります。

 

私はスマホにゲームアプリを入れた経験が無いので、ゲームに課金するためにその身を売る子供もいるという話とかを聞くたびに、課金しなければ有利な立場にたてないゲームとは何ぞや? で、確か新聞に課金をしてガチャを一回まわせて、レアなアイテムなり有力な仲間になるキャラクターを得るために血道をあげるのは射幸心を煽っているギャンブルと変わらないのでは? という意見が載っていたのを読んだ記憶があります。

 

これについては私も同意見です。ゲームは楽しいですが時間を喰らう化け物であって、例えそのゲームをクリアしても所詮は仮想現実の中の栄光のためにお金をつぎ込むくらいならば、私はもっと形として現実に残るものにお金をつぎ込みたいです。これは、シミュレーションゲームに青春を奪われたマイナスな時代を想起させられる上に、ゲームセンターで課金をして強くなるために50円を課金して対戦型格闘技ゲーム明け暮れた日々の後悔を思い起こしてしまいます。

 

未来ある少年少女にはもっと、現実世界での恋愛とかスポーツに勉強に日々取り組んで、現実世界で栄光を掴む夢を追って欲しいですね。俺はeスポーツの選手になる。という夢でもありとは思いますが、成人してスマホのアプリに課金するしか楽しみが見いだせない若者になってしまうのがもったいないと思ったりするのは、すでに私は老害と呼ばれる立場に立っているのでしょうか。

 

まあ、本格的にオリンピックに出場したい。と思うのであれば、ゲームにつぎ込む以上に財力がある親に恵まれないと、なかなか難しいので、こればっかりは親ガチャで当たりを引かなければならないのもまた現実です。日向小次郎が貧しさゆえにつちかわれたハングリー精神で小学生ながらも大空翼の前に敗れて全国大会では準優勝で終わってしまいながら、サッカーの強豪校のスカウトにしっかりとスカウトされて、生活面での心配が減った分、中学に進学した後の日向小次郎は、持ち前のハングリー精神という強烈な牙を折られてしまい、それを思い出すためにかつての師匠の下、修行しなおして牙を取り戻す場面が思い起こされますが、これは稀有な例でしょう。

 

ユーチューブの番組を見ながら鍛錬を積み重ねてメダリストになった選手もいたりはしますが、仮にサッカーのプロを目指すには、それなりに名のあるチームにの選手になってプロのスカウトの目にとまるくらいの活躍をしなければなりませんが、やっぱり優れた指導者の下で学ばねばならず、そのためには合宿費用とか遠征費とか、これが無いと始まらないサッカー用のスパイクやユニフォームなど私が思つく限りでもこれだけの費用をまかなえる財力がある親に巡り合わなければなりません。

 

将来性を見込まれてそういった費用を全部まかなってもらえる少年少女もいるのでしょうが、それは本当に極少数になるんじゃないでしょうか。スポーツ特待生なんかがこれに当たるのかもしれませんが。

 

話しをもとに戻すと、課金すればゲームの中で安易に強くなれたり女の子にモテたりするのは、あんまし人生の基礎になる思春期青春期を消費しないで欲しいです。

 

ま、それも含めて自分も歳をとっているんだな。という実感と時代についていけていない感が私の最大の弱点であるとともに、単に昔の価値観を押し付けようとする老害爺になってしまった。という諦めが渦巻くカオスな心理状態に火がついたのが、寂しさもありますが2024年のしょっぱなからのスタートと相成りました。

 

ちょっと黄昏れていたら突然スマホが鳴り出し、一気に現実世界に引き戻されました。

 

能登半島地震で津波がどうのっていう、かつての東日本大地震を想起させるような地震が発生してしまって、私の問題も大きいですが、それよりも大きな災害発生です。まだ被害がどれぐらいなのかは私には分かりませんが、多くの人命とともに原子力発電所の心配もあります。津波の具合はどうなのでしょうか。

 

なんだか、めでたい元日とはなりませんでしたが、2024年も自分なりに努力してモノ作りに励みたいと思います。

 

明日はスライドマーク貼りに精を出して、今年のプラモ初めといきましょう。

 

どうも良く分からない駄文になってしまいましたが、

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

それではまた。

          天弓紘明