お~~~~~

 

 

 

うお~~~~~~~~

 

 

残りミッション手順を作ってはみたものの…見づらいな。

どうしよっかこれ…

 

 

まぁ細かい説明は必要な時でいっか。

 

 

ざっくり説明すると、演出・小役状況・滑りを考慮して、狙いやすそうなのやってんのね。

No151とNo152みたいな、同一滑り&同一フラグ順番待ちミッションはいくつかあるものの、No215以外は全部並行して狙ってる。

 

 

 

前回記事から大幅に狙うとこ調整してえ、

 

そっから8000Gぐらい打ってえ、

 

達成できたのがあ、

 

 

 

こんだけ。

しゃーないけども、一番どうにでもなりそうなやつ。

 

 

100万Gまでに達成を目指して、残り14万G。

どんどん必要なフラグが重くなって、できる状況が限られてきた。

だいぶ余裕ぶっこいてたけど間に合わん気がしてきた。

 

 

 

今回はミッションやってて思ったことをぐちぐちする回。

 

 

 

 

左中青狙って4すべするとすげえ複雑なんだよね。

BIG1確だから最強出目なんだけど、中身がD青orD黒だからね。

欲しくてたまらない大事な大事なD青を引いてる可能性が大。
 

次ゲーム中押しで青が中段にビタ止まりしたら(スゥーーーー…)つって息吸っちゃう。

そんでたっぷり5秒吸って(今っすかぁ~~~~………)つって吐く。

 

成立したフラグなんて見えんからしゃーないんだけどよ!!

できる限り網は編んだし張れるとこには張ったし、すり抜けちゃうのはしゃーねえんだけどもよ!!!!

 

 

つーかねえ!!!

 

 

 

こっここっここここおkっこここ!!!!!

 

こいつらまじでぜんっぜん出てくれねえ!!

左中段青ビタ停止から何千回狙ったかわかんねえよ!!!

 

 

必要な出目タイプはたぶん全部逆転系だと思うんだよ。

No046はD青でもいけるかもだけど、No151とNo152はそうだと思うの。

 

ボナ成立後であれば3択こぼしでいけるハズ。

No046は全ボナ順押しor青BIGハサミで、No151とNo152は全ボナ順押しでいけるんだろうよ。

 

でも成立ゲーム限定でやってるからスイカに囚われてまじで終わらん。

 

 

こいつらは無演出か予告音+消灯なし時に狙ってんのね。

左中段青って、もしSBが成立してれば止まんないから、止まりさえすればちょっとチャンスではある。

ハズレフラグは激レアだし大体10枚系orスイカが成立してる。

 

ところがよ!!

 

今まで青周りあんまり狙うことなかったから知らなかったんだけど、どうやら予告音+消灯なしって3択10枚の可能性がすげー高いのよ。

体感半分ぐらいは3択10枚役が成立してるね。

AT中の予告音がリプばっか揃うのはそういうことか。

 

予告音のみ+ビタ止まりはボナ期待度こそ上がってるけど、3択10枚である可能性もまた上がってる。

そんでボナが成立してれば消灯しがちで、そうなるとスイカのせいで狙えなくなっちゃう。

 

 

だから…予告音はこのミッションにあんま適してはないんだよね。

じゃあ他で何に使うべきかと言われると、また悩ましいのよ。

 

 

うーーーーーーーん…

 

3択10枚こぼしだと否定されて他とバッティングしないやつがいいんだけどうーーーん…

あんま考えてこなかった要素だからパッと思いつかんな。

それに他を当てはめたところで、「じゃあこいつら狙うのはいつなの?」って話だし。

 

最適解だとは思えないのに狙うしかない状態。

 

 

そんでね更にね!

 

目押しよ。

目押しが困ってんの。

左中段青って押せてるかどうかイマイチわかりづらいのよ。

SB・リプ・チェリーの場合は+ー1コマ押しでも枠下青停止になるし、3択10枚こぼしの場合は1コマ早押ししちゃってても察知できない。

 

目押し体内リズムってのはその日によってズレが出てくるんよね。

俺はこれを通常時の消化中に微調整してるから、ここの結果がぴちっと定まらないまま進んでしまうといざビタが必要な時が困るんだよ。

青枠内狙いはその日台に馴染むのに向いてない。

 

最近目押しがガバってたのはこのせいもあるんじゃなかろうか!?

このせいで初回BIG6ミスやらかしたんだってことにしようかな!?!?

 

 

って思って、今は無演出時は狙わないことにした。

初心に返って延々バーを枠内のどこかにビタ押ししてる。

ていうか逆転目って無演出ではまじで出んね。

イメージの問題?出たのに気づいてないだけ?演出的に占有率低かったりすんのかな?

 

 

 

 

 

 

 

強演出時には枠下青押して、4すべしたらこれを狙ってる。

上段赤停止って以前狙ってたことあったのに法則何も覚えとらん。

 

 

 

なので、ミッションやる前におさらいでAの制御を掘り返してる。

 

中ビタ停止からのスイカハズレ。

これが小役ハズレ系制御になるハズだよね。

 

No130は第2停止まではシンプルなスイカテンパイなのに、第3停止で右上に青が止まればBIG確。

てことは内部的には小役ハズレ系じゃなくって、別の出目パターン。

Aがテンパイしてる上にBIG確だから、これを出すためには逆転系で上段に青が止まるようにしなきゃいけない。

 

予想では(A+逆転系成立時は中が1コマ滑るんじゃないか)って思ってて、それを確認しようとしてんだけど全然Aが成立してくれない。

4すべ小役ハズレ系になるフラグが多いから割合的にしゃーないんだけどね。

 

 

 

そんでこうなることがよくあんのね。

制御的には左4すべだから小役以上になって、中で10枚テンパイしてハズレだから当たり。

フラグ的にはA以外の逆転系が成立してたことになるわけだけども…

 

出目的には…これリーチ目だっけ…???

 

俺この上段赤停止のリーチ目法則が全然わかんないのよ。

左枠下青を押してなきゃ当たりに気づけない。

 

確か…なんかハズレと共通になる出目があったんだよ…

ハサミで左上赤→右中赤→中下青停止だったかな?

これがハズレでもD青でも止まったような記憶もあるし、その他でも第3停止特定の場所を押さなきゃリーチ目が出なかったりしてた気がする。

その辺の制御をキッチリ調べないまま今日まで生きてきた。

 

リーチ目が出るのか出ないのか?

出ないんだとしたらそれは何故か?

出せる場所があるのならその条件は何か?

 

気になる。

ミッションやってると、自分が触れてこなかった部分が気になって仕方なくなってくる。

今switchでやってるティアキンと一緒。

(これなんだろう?)って思ったら、今の目的ほっぽり出してそっちに行っちゃう。

 

 

 

 

 

ほっぽり出してえ…

 

何だろうあれ気になるなあ…あっち行ったらなんか面白いことになるんじゃないかなぁ…

 

 

 

 

 

ミッションは一旦置いといて、上段赤狙いやろっかな?

言うてかろうじてNo130は狙えるし、基礎固めも兼ねられるならそれもいいね。

 

 

フラフラフラフラしてるけど、そもそもが義務じゃなく楽しいから遊んでんだし固執しなきゃいけないわけじゃないものな。

自分の中でのリーチ目ミッションってはフラグを引く遊びじゃなくって考える遊びの延長にあるわけだから。

寄り道しすぎて撤去までに達成できなかろうと、その時の1番を全力でやってれば後悔なんて起きないんって!

 

ミッションが達成できたとこでマイスロの数字が100%になるだけの話。

あとになって(あの制御って結局なんだったんだろう…?)ってしこりが残る方が後悔は強い。

俺が「あの時楽しんだからこれはまぁいっか」って思えばそれで良い。

 

お金だのマイスロだの、そういう世間の物差しは俺の1番を決める時のスパイスだからね。

誰かに提供するわけでもないし、どういう味付けにするか決めるのもそれを食べるのも俺だもの。

一人遊びなら俺が良ければそれでいい。

幸福度なんてマイブームでいくらも変わるわな。

 

 

 

よしフラフラしてくか。

 

 

 

来た!!!

 

たった今上段赤狙いがマイブームになった!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

記事書く前は7割ぐらいビタの話しようと思ってたのにな。

赤狙いしようなんて考えてもなかったのに。

直近のデータ準備してたけど今日はいいや。

 

自分が生み出してる記事なのに、着地点がしょっちゅう予定から大きくズレちゃう。

いっつも(おかしい…こんなはずじゃ…)ってなるからタイトルは最後に付けることにしてる。

 

予想が付かんからこそブログ趣味が続いてるのかもしれん。