パンク役とチェリーの打ち分けの感想。

 

 

 

 

 

正直なとこ超つまらんかった。

 

 

 

停止形がね。

 

下段赤(ビタ)=スイカorボナ、左枠下バー狙って右上がりスイカテンパイ以外で2確、チェリーなら赤頭

ベチェス(1すべ)=ハズレ確?

チェリベ(3すべ)=リプorベルorベルこぼし、演出強いとハイチャンス

上段青(4すべ)=チェリーorパンク役、チェリー重複は青BIGのみで出目察知可能

 

こんな感じなのよ。

 

 

これ自体はまぁ、いいよ。

十分楽しい場所の1つだよ。

 

 

問題はこれ”のみ”になることよ。

今回出目いろいろ載せたけど、これでもうほぼ全部だからね。

 

 

自由に狙えないパチスロがこうもしんどいかと。

リール制御が確認でしかない。

基本的に「~~~だよね」しか起こらんのよ。

「ああこうなったら当たりだよね」つって、ズバッと答え出てるから何も言えることがねえのよ。

 

 

あとは俺個人の好みと違うってのもある。

第3停止まで可能性が残る打ち方が好きなのよ。

当たってるかどうかを早く知りたいんじゃなくて、その過程を楽しみたいのよ。

1確出るのは10%ぐらいでいいのよ。

 

 

 

 

 

まぁ今回はね。

 

パンク役重複見逃さないために、ART中も演出発生時はなるべく中押ししたし、出目が犠牲になるのはわかってた。

今後を楽しむための確認作業&地盤固め特化打ちみたいなもんだから、そりゃ仕方がないとこある。

 

 

いろいろ準備したんだよ。

 

 

カウンタは間に合わせで作ったからまだまだ超雑なんだけど、

 

 

何度か打ってカウントする項目を洗練化させていこうとかね。

 

 

ART中のパンク役は成立回数のみチェックしてるから、成立の度に台の横にコイン積んどいて、まとめて各台計数機で集計すれば楽だなとかさ。

 

 

 

楽しい未来への準備を…いろいろしてたんだけど…

 

 

 

 

 

どうしよっかなぁこれ…

 

 

俺が打ちたいパチスロになるのかなぁ…

 

 

 

 

 

そりゃこれが結論ってわけではない。

 

まだ準備段階だし、自由度の犠牲は減っていく。

打ち込むことで打ち分け手順が確立されて、パンク役をフォローしなくていい状況が増えていくからね。

だんだんと出目制御の面白さを維持しつつ報酬を増やすことができると思う。

 

 

 

でもねぇ…

 

徐々に正解が見えてくるってことは、常に正解が存在してるってことだからね。

それ以外の行動が不正解とも言えるわけだから、正解ってのは縛りでもあるのよ。

一強手順がある台ってあんま興味湧かないんだよね。

一強だけならまだしも、出目がわかり易すぎるのと組み合わさると厳しいものがある。

何度も言うけど、善し悪しじゃなくあくまで俺個人の好みの話ね。

 

縛りだらけで面白い台になるだろうか?

縛った結果102.5%ぐらい取れたとして、どうだろう?

 

 

 

それにさ。

例えば、裏技実行前のファミスタが面白さ80点+機械割60点=140点だとする。

そんで今日の裏技初日が、面白さ20点+機械割80点=100点だった。

これが今後打ち分け手段が確立されることで、面白さ60点+機械割90点=150点ぐらいまで上がるかもしれない。

 

点数をアップするには、打ち分け精度を高めなきゃいかんのよね。

ここが曖昧だと結果に大きく響くから、いかに最初にしっかり地盤固めるかが超大事で、しっかり試行繰り返して納得のいくサンプルを取らなきゃいけない。

 

3万ゲームぐらいサンプル取るとして…結構しんどい時期が続くよね。

 

 




 

だったら…最初からトータル170点ぐらいあるディスク打てばいいんじゃ…?

 

 

 

 

 

 

 

 

いかん。

 

いかんいかん。

 

 

 

「ディスクで良くね?」は禁止ワード。

 

それ言いだしたら身も蓋もないから!!

 

良くねーんだよ!!

「おいなんじゃこりゃどうなるんじゃあ!?」つって可能性に突っ込んでくのもまたパチスロだから!!!

 

 

 

 

 

 

 

もう何が言いたいかよくわからん。

 

 

 

まとめると、俺は正解がある台も1確もあんまり好きじゃないから、性格的に向いてない打ち方。

面白く打つためにはしばらく下準備が必要で、その期間はしんどいパチスロになりそうだけど、薔薇色の未来を夢見て踏ん張ってみよう。

 

って話。

 

 

 

 

明日打ってくるか!!!!

快適パチスロ生活を求めて固めてくぞ地盤!!!!!