80万Gでまとめようと思ってたのに、気付いたら越えてた。

 

 

のでぼちぼちまとめとこうか!!!!

 

 

以前は5万G区切りだったけど、もうその程度じゃあんまり変化がなくなって来たし…次のまとめは90万Gと100万Gにしよかな。

 

 

前回まとめが70万Gだった。

まずはそっからの直近データ✂

 

 

近所のディスクが死滅した影響で3~4か月間殆ど打たなかったから、これだけ回すのに半年以上かかっちゃった。

 

ボナはほぼ確率通り。

この表は成立後の無抽選考慮してないから、気持ち多めに引けてるかな?

 

ん~~~~~大きく余剰&不足してる項目もないし、そんな言うことないね。

設定1を均したらこんなもんって感じ。

 

 

 

差枚推移がこんな。

増えんなぁと思ってても増える時は増える。

 

増えるのが平常運転ってヤベーよ。

行ったり来たりでトントンなのが引き負け中ってどうなってんだよバグってるだろ。

このご時世に金貰って遊べる日本は異常。

パチスロを楽しいと思える人生で良かったコスパ無限大!!!

 

 

 

そいじゃ累計の公式レシーーーーーーート

 

 

 

 

 

からの自作レシート。

 

 

REG強ない!?

銅トロすら見たことないから全部設定1だろうに引けまくりじゃない!?

 

 

 

 

 

ボナとDT突入率推移こんな。

グラフの真ん中らへん期間でBIG70個くらい不足してったんだけど、

 

 

出玉推移がこれよ。

 

BIG70個足りないのに万枚負け程度で済んでる。

多少ヒキ負けようと機械割の暴力で圧殺できる安心感よ。

 

ディスクさん頭おかしい。

マッピーさんはもっとおかしい。

 

 

 

 

 

ビタ推移は…この画像じゃもう何が何だかわからんな。

 

 

5万Gごとにして累計の項目も足すとこんな感じ。

 

明らかにミスが増えてる。

これはいかんよね。

 

5万G分のビタっつったら1000~1200回はあるわけよ。

もう運だけでは言い訳できん回数になるんよ。

 

打ち始めの時が低いのは仕方がない。

でも常に現在が一番経験を積んでるのに下がるってのはどういうことだよ??

ビタを舐めとるんか???

目が潰れたんか???

 

 

 

どう考えてもビタ技術が低下してると言わざるを得ない。

離れてた期間が長かったとはいえ、その間に見え方や身体の動かし方が変わったわけじゃない。

身体的な性能は据え置きなのにミスが増えてる。

 

じゃあメンタルと向き合い方だよね。

頭の中だけでどうにかできることしかない。

 

それなのにできてない、やってない、忘れてる。

 

何をしとるんかと。

過去に何度ビタの記事を書いてきたんかと。

その時の問題点や改善点を語るのは良いとして、全部その場限りで終わらせて、何も蓄積されとらんのかと。

 

思い通りに行かないのが人の感情言うてもよ。

俺が向き合ってんのはまずパチスロだろうが。

パチスロ相手にするなら俺の感情なんてもんは相手を見てない独りよがりな言い訳でしかないんだよ。

 

 

そりゃ楽しむために打ってるし、完璧じゃなくても勝てるのがディスクかもしれん。

 

でもそれじゃあ何を目指すんだよ。

103%を盾にして寝っ転がるのが俺のディスクでいいんかよ。

勝ち負けにも、ビタにも向き合わず何がパチスロだよ。

攻めてもねえ守ってもねえでただ起きたことに流されてるだけじゃねえか。

 

 

ちゃんとやれ!!!

 

 

パチスロもビタも好きなんだろ!!!!

上手くなりたいんだろ!!!!!!

 

普段から口数だけ多くて中身スッカスカだけど、大事な部分までそれでどーするよ!!

文字打つだけで頑張ったことにしてんじゃねーよ!!!

設定1前提のディスクを柱にするってのは、ディスクと戦うってのは、ビタ頑張らなきゃなんねんだよ!!!

 

 

甘えたこと言ってねーでちゃんとやれや!!!!

 

 

 

 

 

 

 

平常運転です。

元々頭おかしいから。

ブログでは言っちゃいけないラインをなるべく無視することにしてるから。

独りよがりで痛めんどくさくてうんざりされるデメリットと引き換えに自由を得ることにしてるから。

 

 

 

 

 

さあそんでね!!!!

 

今はディスク打つ為にせっせとガイアに通ってるのよ。

でもガイアって貯玉無制限じゃないんだよね。

 

具体的な環境条件は、46貸し51返しの貯玉は1日460枚上限。

460枚を越えちゃうと現金投資になっちゃうから一気にキツくなるんだよ。

残り時間と現金投資による損失を天秤にかけなきゃいけなくなる。

 

現環境でどう押し引きするべきかは一旦置いといて、結果どんだけ損失が発生したかを見てみよう。

 

 

まずガイアディスクでの自作レシートが、

 

 

こんな感じ。

1日2度打った日もあったけど、27回分打って+8739枚勝てた。

51返しだから、ギャップを考慮しなければ171,353円のプラスになるわけだね。

 

これが実際はどんだけになったかってお話。

 

 

収支表のガイアディスクを抜き出すとこう👇

 

 

自分用の表だから見づらいけど、”投資円”のとこがサンドに入れたお金ね。

投資玉がほぼ毎回460枚なのは、持ち玉把握しやすいように貯玉上限まで降ろしてから打ち始めるせいだから気にせんで!

 

多い時は1日上限+3万入れたりして、1回あたり平均は6926円の投資。

貸出ボタンをポチるごとにいくらか税金が発生してる。

 

 

上の表をまとめるとこう。

 

 

187000円と11316枚入れて、28657枚返って来た。

 

ギャップなし171,353円に対して、実際の収支は153,020円。

1回あたり平均679円、合計18,333円分のギャップを受けたってことだね。

 

 

俺の実戦の1回あたりゲーム数は大体3000Gぐらい。

期待収支は5000円弱ぐらいか?

それで毎回679円を取られてるとなると、期待値的には約1/7が無駄になる計算だね。

 

 

 

ギャップとビタミス考えても102%以上で遊べるなら十分すぎるね。

今後の押し引きはどうしよっかな。

帰宅まで1時間切って持ち玉がなくなったら、ぐらいにしとこか。

ガイアにはパチの貯玉もあるし、大人しく火サスでも趣味打ちして過ごそう。

 

 

 

この辺の計算が正しいかどうかはわからんけど…

ディスクのおかげというかせいというか、安定して増やせる手段が確立されてしまうと、勝利をもぎとろうとしなるのが困りものだね。

 

「結果はコントロールできなくて付いてくるだけ。」

「機械割さえ想定して動くなら、1日の勝ち負けなんてどうでもいい。」

「俺は下限の高い台でどう楽しむかをただ考えたらいい。」

 

こういう思考になってしまっとる。

打つなら金の増減も楽しみたいというか、パチスロって本来そういう遊びのハズなのに、どうしても結果にはあんまし興味が湧かない。

その日をどんだけ楽しく過ごせたかに重きを置きすぎとる。

 

 

この思考の結果、自分の中の楽しさ度がどう変化したかってと、

 

出目制御=300%

収支=30%

趣味打ち=60%

AT機=40%

 

って感じになった気がする。

技術介入機でどう遊ぶかって部分は3倍になったけど、それ以外が疎かになりまくっとる。

お金に振り回されないための心構えのハズが、お金に縛り付けられてしまった。

 

 

 

だから、ディスクで稼いだ金でもっと趣味打ちをしよう。

技術介入機で凝り固まった頭を、趣味打ちによってほぐす。

いくら技術介入機が俺のパチスロの要になってようと、それ以外を楽しめない道理はない。

きっと負けるだろうけど、将来(あの時あれ楽しかったなぁ)って過去を振り返れるのはきっと負けた額以上の価値がある。

 

 

 

しばらくマジハロ多めにすっか!!!!!(打ちたいだけ)