前回が左上青から順押し。

 

今回は左下青からハサミね。

順押しで無演出スイカフォローとかしてらんねーから!!

 

 

 

 

 

ド2確。

 

 

ボナ一直線には…止まらんのか。

この中リールの停止形でもなんかしら遊び方がある?

停止形によってBIG期待度変化とかさ。

それか実は青赤赤が1枚役だったりする?

 

 

 

 

これもリーチ目だね。

ゲチェナ蹴ってもまだ可能性はあるよと。

上段スイカハズレは中リールにスイカが居れば当たりかな。

この辺はよく見るやつだから何となくわかる!

 

 

 

 

右下青からの中下鳥。

普段止まらんからおるだろ。

 

 

そんでチェスチェも小役否定で当たりよね。

 

 

これらの右下青停止時。

こっから中リールにスイカ~鳥間を押すとこうなれば当たりなのは良いとして…

他の場所押すどうなったら当たりなんだろうね?

 

 

中段リプが基本で、中段ベベリもダメ、中上青もダメだし、中中赤もダメだった気がする。

じゃあ…何が止まればいいんだろ?

中赤は山型で、中青は小山、このチェリーはOKだけどこっちはNGねみたいにバラッバラになってんのかな。

 

うーん…ディスクと違ってチャンス目みたいなのが多いのかな…

ユニバ台の出目法則あんまわかんねえんだよなぁ…

リーチ目にしたって、”ボナお知らせ機能”ってよりは”見抜いてみろや!”って感じよね。

大まかなボナやベルの位置じゃなくって、1か所ずつ地道に覚えていかんとダメだな。

 

 

 

 

 

スイカハズレ。

 

 

スイカハズレ2。

 

この2つは第2停止時点でスイカ以上目だね。

ゲチェナは2確になるし、右下ボナは超強いね。

 

ハズレさえすれば当たりだのに、これは枠内にスイカを残すわかりやすい形になるんか。

 

 

 

 

無演出で右下スイカアッツ!!!

これ多分スイカB以上だろ確率知らんけど!!

 

 

ホイこういうことよな!!!

 

あとで見たらスイカBそんな珍しくなかったわ。

そんでこれ以降ここからスイカ揃いまくったわ。

お前はぼちぼちチャンスに格下げじゃ。

 

 

 

 

これはハズレ目。

こういうスイカの折れ形、左から順に上・中・中とか、上・上・中みたいなやつ。

こうなるのは左が1コマ滑ってる時の制御みたいだね。

下段青ビタからだと出ない。

 

てことは…左ビタから右中にスイカ停止するとチャンスアップになるんかいな?

右の滑りにも拠るから一概には言えないけど、止まりづらくはなってるかもしらん。

 

覚えれば深みはあるんだろうけど…ムズいな~~~~

打ち手のレベルに応じてお楽しみ度は変わってくるとはいえ、まずリーチ目覚えるのがムズイんだって!

パチスロ打ってる感あるるる~~~~

 

 

 

 

なんか出た!!!!

 

こらクラコレでもあったやつだね。

羽狙いで入賞役に応じてボナ期待度が変わりますよみたいなの。

 

告知ボイスが男性か女性かでアツさが変わる要素も残ってるかな?

 

 

クラコレだと羽は期待度は50%だっけか。

チェリーだと20%とかだっけ?

 

女性+羽だから…40%ぐらいか?

 

 

何だっけこれ…

なんか小役示唆だって見た気がするけど対応役がわからん。

左向いてるからリプ・スイカ対応?

 

 

帰りよったわ!!!!!

 

とりあえず…左向きはハズレもあるんか。

つーか流石にどこ向いてもハズレの目はあるか?

 

 

新HANABIのたまチャレの、パーセンテージで期待度表示も良かったね。

単純な期待度示唆だけじゃなくって、この%ならベルAないよとかリプないよとか、意味を知ることでよりアツくなった。

対応役覚えるほど打ってはないんだけどさ。

 

今作のはどうなればアツいのか、対応役が何なのかすらようわからん。

「俺はこれ表示してっから意味は勝手に解釈しろや!」みたいな突き放された感ある。

近年のパチンコなんかとは対極にある演出だのに、これはこれでワクワクするな。

 

 

 

今回はBIG直後の演出変化ゾーン中だったからレバオンで発生したけど、普段は鳥狙い時の第1停止後限定で発生するらしいね。

羽や中チェはベルとの複合役になってて、こぼすとクランキーチャレンジ演出が出ずにベルが揃うんだそうな。

他の場所を狙ってる場合、ベル重複の一部は複合役になってるし、重複期待度もいくらか上がってると。

 

 

 

クラチャレ役はチェリーと羽。

そんでベルはAとB。

 

これは…キッパリどっちかに対応してんのかな?

チェリーはベルA、羽はベルBみたいに。

 

そんでこれ…鳥以外の場所では羽揃うんかね?

 

試してみよか。

 

 

左下段に青押して4すべ、から羽狙うも揃わず。

そんでボナもなし…

 

これは…チェリー複合だったから羽が揃わずボナも出てこなかったってことなのかな?

とするとチェリーがベルB…?

はたまた羽複合ではあったけど、ここからは揃わない?

 

左リール青の上にある羽も、順押しでもハサミでもベル羽ダブテンになるってことは、羽が揃うかどうかで遊ばせてくれそうな気もするけど…どうだろね。

サンプル不足過ぎて何一つわからん。

 

つーか内部クラチャレって告知モード変化してる時しか察知できないからなぁ。

調べるのはなかなか時間かかりそうだね。

やってりゃいつかは確定させられるだけマシか。

 

 

 

 

左目押しミスからベル揃ってリプスイカ示唆。

 

これは…成立後かな…?

それともここで当たってる?

ここが当選ゲームだとすると、このベルはクラチャレ役複合になるんか?

 

ベルA=滑りが少ないもの

ベルB=滑りが多いもの

 

って認識だったけど…なんか間違えてんのかな…

 

 

まぁ…色んなパターンあるか。

 

・ベルA

・ベルB

・チェリー複合

・羽複合

 

いずれもボナと重複することはあるんだろう。

じゃなきゃ羽狙い時にベル重複起きなくなっちゃうもんな。

当選パターンなんてナンボあってもいいもんな。

 

 

 

 

ベル揃いでレア役示唆。

 

これは当選Gだった気がすんだけど…

くっそ大事な時にセグ消えてやがる!!!

なんすべだったか覚えとらんわ!!!

 

 

 

 

おっとリプ入賞後にフリーズした。

 

バーサスではベル重複で同じようなやつあったね。

あれは確かBIG確定だったし、クラクレのフリーズもそうかな?

 

 

ん~~~~リプ重複はBIG確定?

それとも重複ボナがBIGだった場合の一部でフリーズ演出発生?

 

今作はルーレットを楽しませたいだろうし、リプ入賞で対応役矛盾もありそうだけど、どうかなぁ。

リプ+矛盾は成立後限定だったりすんのかな?

ディスクのリプ発展とか、花火のリプ+風なしみたいな。

花火のはまぁ…打ち込んでないから成立後限定かどうか知らんけど。

 

 

 

妄想を言葉にしてたらキリがなくなるね結果これ!!

 

 

 

レシートなっげえ~~~~~~

この長さは何に役立てたらいいんじゃろか~~~~

世の中には超縦長スマホがあるのかもしれえーーーーん

 

 

このデータ2台目なんだけど、1台目は60G回して-100枚。

打ち始めてすぐ隣のデータ良さげ台に移動してこれで-208枚で、計-308枚。

 

 

目立った欠損はREG中の15枚役3回ミス。

 

1回目はミスったらどうなんのかなと適当に押してみた。

払い出しが3枚になってビビった。

12枚も取られんの!?

中リール赤ビタとかさせてくんのに!?

目押しミスの代償デカくない!?

 

2,3回目は右リールの青を狙おうとしてバー押しちゃった。

青とバーじっくり見ねえとわかんねんだよ!!

最初に来た黒っぽいのが通り過ぎた時に押せばいいのねよし覚えた!!

 

 

ベルは約2/3がAで1/3がBか。

スイカも同じ比率だね。

チェリーは逆で、Aが1/3でBが2/3なのか…

 

つーかチェリーに区別あったんだね!?

何一つ気付かんかったわ!!

ただ気付いてないだけだとは思うけど、左に青を押してる場合は区別が付かんとか?

 

チェリー分けてあるってことは楽しみ方も変わってくるはずだよね。

まず変則押しでのリール制御の違いはありそう。

HANABIで一部の人が楽しんでたあれよ。

俺はよう知らん。

ルーレットの上と右でも対応役違うかも知らんね。

流石にそれはシンプル過ぎるから、例えば第2停止+上停止=Bみたいに、細かく決まってるんかな?

そんでチェリー停止からの演出法則矛盾があるってことは、ボナ重複の可能性もあるよと。

 

小役別の演出法則に関しては成立の度にユニメモ取ればわかるけど…そこまでするのはめんどいな。

ふわっと楽しんでおこう。

 

 

設定差に関するとこはまぁ…どうでもいいか。

期待するだけムダ!!!

 

 

 

 

 

 

★1日目感想★

 

 

まだよくわからん。

左青しか狙ってないし、何がアツいのかも手探りだから何もわからん。

 

 

個人的には、ルーレットは今のとこアリだね。

予告なしの完全無演出だと、常に期待感はあっても小役フォローがめんどいんだよね。

レバオンで「おお!!!」は少なめでいいけど「おっ」は欲しいから、何か1種はこういう予告があると嬉しい。

 

パキューーーンつって強めにルーレットが回るやつは何だろね?

今のとこ”払い出しあり役示唆で期待度は20%ぐらい?”って感じだけど、まだ数回しか起きてないから今後印象も変わってくるだろね。

 

総合で見ると、無演出からでも当たるし、小役揃ってルーレットで矛盾もある。

何より、演出に応じて「どこ狙おうかな?」って瞬間が来るからメリハリが出る。

演出法則覚えていけば更にいろんな楽しみ方が増えてきそう。

例えば”レバオン回りっぱは小役なし”みたいになってたら、じゃあ小役以上目で1確だなとか、第3停止まで引っ張るためにハズレが持続しやすそうなとこ狙うかとか、いろいろ楽しみ方がある。

この辺は徐々に馴染ませていこか。

 

 

今作はボナ絵柄が4つあって、REGがバー揃いになってる影響で、2種以上の同時フォローが容易になっとるね。

確か鳥BIGと赤か青BIGのどっちかが同一フラグなんだっけね?

知ってればボナ成立後の1枚掛けでちょっとお得に打てる。

 

通常時も演出に応じた楽しみ方は広そうだね。

BIG直後のクランキーゾーンは小役示唆バランスが変わるらしいから、「このモード+この演出だからどこを狙おうか?」って楽しめる。

 

レア役フォローをシビアにやろうとするとちょい窮屈だけど、演出やモード次第で窮屈さから開放される瞬間が来るのが良いね。

こぼしやすいってのは悪いこっちゃなくって、真剣に打たなきゃいけなくて没入感が増すから、しっかりパチスロと向き合えるんよね。

 

少数台の技術介入機なんてベタピンが当たり前だろうし、設定1フル攻略100.5%は物好きしか打たんだろね。

欲を言えばこういうめんどくさい台こそ設定1でも高めの機械割にして欲しかったとこある。

スイカ8枚だし、こぼす言うても押すとこ次第だから、この台がめっちゃ不親切ってわけではないんだけどさ。

真剣に打たせることで、パチスロはただ金が出る箱じゃないんだってことを世に知らしめて欲しかったね!

出目と滑りと不親切さっていうあんま見向きもされない要素だって、ちゃんと向き合えば楽しめるんだと!!!

モードだの特化ゾーンだのはパチスロじゃねえなんて言う気はないけど、旧時代のパチスロ要素だって熱中できるんだよと!!!!

いいじゃんなぁ地味でわかりづらくて自分しか楽しくなくても!!

最適以外も楽しめたら世の中楽しいことしかねーど!!!

無駄を掘ることは無駄じゃないんだよ!

世の中にとって大事なのが結果でも、個人にとっては過程を楽しんでもいいの!!!!!

無駄がダメならパチスロなんてブログなんて存在しねえの!!!!

 

 

 

 

 

 

話がめんどくさくなってきた。

 

終わろう。

 

 

 

 

 

 

1日目終わったけど…実戦動画見るの解禁するか悩むな~~~~

まだまだ何もわからんからな~~~~

見るならせめて鳥狙いやってからにしたいとこあるよね。

 

もうちょい思い込みを強めてからにするか。

固定観念が崩れる瞬間ってゾクゾクするもんな。

頭蓋骨にひびが入って脳みそが外界と混ざり合うあの感覚はたまらんものがあるで。

 

 

この店のディスク1台だけだし、空いてない時はクラクレ打つか。

積み上げてぶっ壊されていこう!!!

 

 

 

 

帰り際にディスクのデータ見ると毎日平均6000G回ってた。

 

こら打てたもんじゃねえわ。

ディスク目当てでは来れんわなこれ~~~

店選び悩ましな~~~~~~