さらに旧街道の交差点を渡った先に彩本堂があり、現在は喫茶店とのこと。

 

その先の三叉路に洋館荒町ゲート(国登録)が建っている。

大正・昭和期には化粧品やアクセサリーなどのお店だった。

今は旅館で、座敷牢に停まれるというが信じられない。

 

その十字路を右折して緩い坂道を登ると仏光寺の境内。

子育呑龍ゆかりの寺で、6年間ここで隠遁生活をしたとある。

呑龍は太田市の大光院で名高く、訪ねたことを思い出す。

本堂は神社の社殿のようなお堂。

浄土宗の寺院という以外は不明。

 

また旧街道まで戻ると向かい側に賑やかな「はいばや」が目に入る。

祭りに関する用品を販売している。

 

右折して小路を入って行くと福徳稲荷社

 

その先には全宗寺の境内で本堂が建っている。

左横に狛犬が並んでいるのも変わっている。

宗派は曹洞宗。山号は普内山。

 

旧街道は少し曲がりくねっており、向かい側に桑原邸(写真左)と嶋田屋がならんでいる。

 

嶋田屋は下駄、荒物の卸商で虫篭窓を持つ土蔵造り。

 

さらに旧街道を東に歩くと酢久商店の土蔵、事務所、奥には工場が建っている。

味噌の蔵元であり山吹味噌で知られている。

 

写真は酢元商店のお店。

「御味噌」と書かれた看板には凝った彫刻が施されている。

 

その一角に住宅があり、門から入ってゆく。

 

細長い庭が続いており、古い建物が建ち並んでいる。

 

さらに庭園の中に古い建物が続く。

 

その街道を隔てた真ん前に「デリカテッセン山吹」があり、ハム・ソーセージの専門店とのこと。